3月19日曇のち雨
コロナで2年間 開催されていなかった、大阪モーターサイクルショーが今年は、開催されるということで嫁と行ってきました。
交通手段は、バイクも考えたのですが、天気が悪そうなので、N-VANにしました。(50km以上の長距離を動かすのは、半年ぶりです)
7時31分に自宅を出発し、名阪国道、西名阪高速、阪神高速を使い、10時10分に会場近くに到着。
近くというのは、本来予定されていた駐車場が使えなくなったということで、結構遠くの未舗装駐車場に誘導されてしまいました。
歩いて会場まで15分ほど掛かるとの事で、巡回バスに乗り込み会場に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/158ce49da535f321853d0528a347fcc7.jpg)
チケットは、当日券は無く日付指定の前売りです。
スマフォのQRコードを入口で見せて、まずはホンダブースへ。
ブース内は、密にならないように入場制限していて、順番を待ちます。
並んでいる間に、販売予定の「DAX」と「HAWKⅡ」を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/68e1a8e4bd470bb63594c343518ed7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/321ca5ecda462481e0c196174962d52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/35d5a4735fbafde33b509359b9bd9b69.jpg)
DAXの外観は、僕が高校生の時、販売していた車両と一緒の赤いTボーンフレームにダックスフンドエンブレムが懐かしかったです。
ホークは、結構攻めたスタイルで、純正なのにミラーがハンドルバーの下から出ていたのには驚きでした。
その後は、ヤマハブース・カワサキブース・スズキブースと見て回り、途中昼食を挟み15時半までしっかりと遊んだ後は
帰りに、奈良の「彩花ラーメン本店」で夕食し、豪雨の中、21時30分自宅に帰ってきました。「バイクじゃなくて良かったぁ」
本日の走行距離:304km
※写真は、この2台だけしか撮りませんでした。
コロナで2年間 開催されていなかった、大阪モーターサイクルショーが今年は、開催されるということで嫁と行ってきました。
交通手段は、バイクも考えたのですが、天気が悪そうなので、N-VANにしました。(50km以上の長距離を動かすのは、半年ぶりです)
7時31分に自宅を出発し、名阪国道、西名阪高速、阪神高速を使い、10時10分に会場近くに到着。
近くというのは、本来予定されていた駐車場が使えなくなったということで、結構遠くの未舗装駐車場に誘導されてしまいました。
歩いて会場まで15分ほど掛かるとの事で、巡回バスに乗り込み会場に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/158ce49da535f321853d0528a347fcc7.jpg)
チケットは、当日券は無く日付指定の前売りです。
スマフォのQRコードを入口で見せて、まずはホンダブースへ。
ブース内は、密にならないように入場制限していて、順番を待ちます。
並んでいる間に、販売予定の「DAX」と「HAWKⅡ」を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/68e1a8e4bd470bb63594c343518ed7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/321ca5ecda462481e0c196174962d52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/35d5a4735fbafde33b509359b9bd9b69.jpg)
DAXの外観は、僕が高校生の時、販売していた車両と一緒の赤いTボーンフレームにダックスフンドエンブレムが懐かしかったです。
ホークは、結構攻めたスタイルで、純正なのにミラーがハンドルバーの下から出ていたのには驚きでした。
その後は、ヤマハブース・カワサキブース・スズキブースと見て回り、途中昼食を挟み15時半までしっかりと遊んだ後は
帰りに、奈良の「彩花ラーメン本店」で夕食し、豪雨の中、21時30分自宅に帰ってきました。「バイクじゃなくて良かったぁ」
本日の走行距離:304km
※写真は、この2台だけしか撮りませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます