![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/cd/37dac765aad1558ad559e6c17917c3b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/0e/a56344e7a588165ef31dee61445888aa_s.jpg)
「宮城県南・県北・岩手県南」で大きな地震がありました。震源地は宮城・岩手県境付近でマグネチュード7.2だそうです。神戸・淡路地震が7.5でしたから匹敵するパワーだったのです。被害はくりこま・栗原・花山地区がひどいそうです。新幹線も終日乱れる事でしょう。くりこま地区は長閑な温泉地で何回も行きましたが道が普通になれば孤立する地域です。電話も通じにくいところで電気が回復しなければ夜間不安だろうろうと思います。一関も孤立しやすい土地です。登米市には会社事務所・工場がありますが幸い軽微ですんだようです。近隣の住居から通勤している方が殆どですので、自宅片付けが大変かと推察いたします。又、大きな地震の後は数日は余震が続くので心配かと思います。
①通帳・証書・現金・電話・水は一つのカバンに入れていつでも持ち出せるようにする②高い所に割れ物を乗せない③倒れるものは釘金具で固定する④連絡がつかなった時の連絡方法を決めておく(家族待ち合わせ場所・災害ダイヤル)等は関西地震を経験した者のアドバイスです。