![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/560c4d5f5719fa52237d867b4dd94006.jpg)
報告が遅れてしまいました。
今回も草刈りではなく「ツツジの散髪」です。
ツツジは先月に咲いてもう散ってしまっていますので急がないといけません。
(今、五月に咲いていつのはサツキです)
最近、ツツジとサツキの違いに目が行くようになりました。
(昨年までは全く気にも止めずに違いさえ判りませんでした...(^0^))
つつじとさつきの違いについては又書きます。
剪定までやらないといけないのですが、私のは「散髪」です。
ただ切ってるだけです、枝葉の事考えずに・・・・。
剪定は難しいですね、もう少し勉強しないとできません。
Before
After
刈草達袋は90Lです。
さて、今回の散髪は前回と同じ施設ですが咲いている場所が違い少し大きめです。
大きい散髪は大きめのトリマーが欲しいですね。
今使ってるのは350mmの刃先ですが、せめて450出来れば600くらいがほしいです。
それに電源式ではなくコードレスかエンジン式が。
電源式はコードを切ってしまいます。
まあ、今言ってことは庭いじりしない方にはどうでもいいことですが・・・。
無手勝流の散髪なので来年も花を咲かせてくれることを祈ってます。
私のような下手な素人がやると翌年花が咲かない事もあり得ます。
↑
こんな事だれも知りません、ここの施設の人は。
毎年咲く、素人は草木の切断しないと思い込んでいる人が殆どです。
私はズブの素人です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます