産業振興会という会から誘いがあり行ってきました。事務局は登米市の産業課ですが、以前迫町時代のときは「立地企業振興会」というもので地元の有力企業の集まりでしたが今回の市町村合併に伴い発展的解消から新たに発足したものです。佐沼工場も誘致企業として5年間は税金は無料扱いでした。今は年間160万支払っていますが・・・・。
年度末の多忙にかこつけて、欠席を続けていましたが新年度なので久しぶりに出かけました。合併のおかげで非常に規模が大きくなり知らない人ばかりでびっくり!勿論市長さんも変わってしまいました。良き田舎町が何処にでもある地方都市になった感じになり少しがっかりかな・・・・・。講演もありましたが大きくあるとそれなりに難しい問題も多くなりますが、過疎化が一層加速される気がしました。都市部も地方都市も大変な時代かなと思います。景気の良い話はここ登米市にはありません。
年度末の多忙にかこつけて、欠席を続けていましたが新年度なので久しぶりに出かけました。合併のおかげで非常に規模が大きくなり知らない人ばかりでびっくり!勿論市長さんも変わってしまいました。良き田舎町が何処にでもある地方都市になった感じになり少しがっかりかな・・・・・。講演もありましたが大きくあるとそれなりに難しい問題も多くなりますが、過疎化が一層加速される気がしました。都市部も地方都市も大変な時代かなと思います。景気の良い話はここ登米市にはありません。
歳も50半ば持続力がありません。
宜しく御願いします。
日記@BlogRanking の60代に登録しています。
ビジネスアシスト新都心センターの社長のブログです。
日記@BlogRankingに登録されているブログはどれも本当に良く出来ていて、
皆さんご自分の生活をエンジョイされていますね。
私も仲間に入れてください。
皆さんのブログの更新を楽しみにしております。