![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/61920054ceddc1de2e5f53863d86b1d7.jpg)
水をかけました。取りあえず塩水でしたがアメリカから塩水は拙いといわれて真水に変えました。ドンドんかけました、全国の消防署・自衛隊・警察の放水車まで使いました。水が漏れてきました放射線が沢山含まれています。電気を通す事にしましたが放射線が邪魔して思うようにはいけません。海に流れ出しました、大変なので塞ごうと生コンクリートやポリーマーと言われる樹脂・誰が言ったが判りませんがおが屑・新聞紙まで流しましたが止まりません。最後は温泉の元を入れてみましたがダメでした。
濃い放射線を含んでいるので何処かに移そうとしましが何処もタンクは満杯です。丁度いい大きさのタンクがあったのでそこに移す事にしました。そこには放射線を含んだ水が入っていましたが、捨てる・・・海に捨てて空にしてから濃い放射線を含んだ水を移します。時間がないので今夜海に捨てます、1万トンです。濃い放射線水をそこに移してそれが一杯になったらどうするかまだ考えていません。多分タンカーか船に捨てると思います。そこが一杯になったら判りません。兎に角水をかけつづけているので放射線を含んだ水がドンドン出てきます。計画性があつてやっているのではなくその場その場のバタバタなのでこのような状態です。フランス・アメリカ・ドイツさん助けてください、私には解決能力ありません。「でも大丈夫です、デマに乗らないように、」とは言い続けます。
今日テレビで東電副社長が「原発は必要です、資源がないのでコストの安い発電所は必要!」と言ってましたがコストの安いという意味が判っていないように感じました。この3週間でどれだけのコストがかかったか、これからかかるか想像できないようでした。番組が終わってから「福島に原発は難しい」と野賜っていましたが・・・・。良く判りません。
濃い放射線を含んでいるので何処かに移そうとしましが何処もタンクは満杯です。丁度いい大きさのタンクがあったのでそこに移す事にしました。そこには放射線を含んだ水が入っていましたが、捨てる・・・海に捨てて空にしてから濃い放射線を含んだ水を移します。時間がないので今夜海に捨てます、1万トンです。濃い放射線水をそこに移してそれが一杯になったらどうするかまだ考えていません。多分タンカーか船に捨てると思います。そこが一杯になったら判りません。兎に角水をかけつづけているので放射線を含んだ水がドンドン出てきます。計画性があつてやっているのではなくその場その場のバタバタなのでこのような状態です。フランス・アメリカ・ドイツさん助けてください、私には解決能力ありません。「でも大丈夫です、デマに乗らないように、」とは言い続けます。
今日テレビで東電副社長が「原発は必要です、資源がないのでコストの安い発電所は必要!」と言ってましたがコストの安いという意味が判っていないように感じました。この3週間でどれだけのコストがかかったか、これからかかるか想像できないようでした。番組が終わってから「福島に原発は難しい」と野賜っていましたが・・・・。良く判りません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます