★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
チャンス。。。


何をするにも「チャンス」というものがあると思います。
はたしてこの「チャンス」とは誰にでも平等に訪れるものなのでしょうか?

答えは否、と私は考えています。

誰にでも「チャンス」は訪れるでしょう。

しかし、その数が違うのです。

頑張っている人、プラス思考の人には数多く訪れるでしょう。

逆に頑張っていない人、マイナス思考の人はその数が極端に少なくなると思われます。
問題は「チャンス」の見極め、考え方です。

世の中で成功している人はこれに長けていると思います。
まずは見極め、「チャンス」かどうかよく考えます。

自分で判断出来ない時は人に相談するのもいいでしょう。
最終的には自分で決断し(後で人のせいにしないため)、行動あるのみです。

いつまでも考えているだけでは何も始まりませんよー。

闇雲に何でもやればいいという訳ではありません。

でも考え過ぎても腰が重くなりますね。

あとは考え方、これ次第で「チャンス」の数を増やす事が出来ます

もっと言えば「ピンチ」すら「チャンス」に変える事が出来るのです。

私の過去の経験ですが、足を怪我した事がありました。

ダンサーとしては練習も出来ないし「ピンチ」と言っていいでしょう。

その時「これは逆に上半身の使い方の練習をしよう!」と思いました。

それまでは足でリズムを取り、足でステップをしていた気がします。
でもこの怪我をきっかけに、もっと上半身の使い方を勉強しました。

その結果、以前より身体でリズムを取り、身体からステップ出来るようになった気がします。

これはほんの一例ですが、他にも色々な「ピンチ」を「チャンス」に変えてきた気がします。

考え方一つでどうにでもなると思います。

「なかなかチャンスがないんだよね~

「チャンス」は自分で作れるのですよ。

「果報は寝て待て」なんて言葉もありますが、
寝ているだけで果報が来るのはマレだと思います。

「ピンチのあとにチャンスあり」改め「ピンチこそチャンスだ!

きっとみなさんの周りにも「チャンス」がいっぱいありますよ















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )