みなさん、こんにちは。
すっかり落ち着きを取り戻した今日の海は、殆ど凪の状態、透明度は白く濁るも然して悪くは無くまずまずの見え方です。
透明度 10m前後 水温 16℃
生物情報
多少ワイドでは魚影が薄く感じられますが、今後更に落ち着けば復活してくると思われます。
ただネンブツダイの群れは変わらず臨めます。
マクロ系ではフリソデエビやイロカエルアンコウを筆頭におおよそ健在です。
ただ甲殻系でコマチコシオリエビ(黒/白)が姿を消してしまいました。うねりに揉まれたようです。]
またクモガニも戻りません。残念です。
その代わりと言っては何ですが、ウミウサギの仲間でムラクモコダマウサギ、久しぶりに出会いました。
他ウミウサギ関係ではスミレコボレバケボリ、トラフケボリ、ホリキヌヅツミなどみなさん元気にしております。
ウミウシではキイロウミコチョウやヒロウミウシなど出ています。
その他クマノミやミツボシクロスズメダイなどは元気です。
そんなこんなで今日のところは以上です。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
すっかり落ち着きを取り戻した今日の海は、殆ど凪の状態、透明度は白く濁るも然して悪くは無くまずまずの見え方です。
透明度 10m前後 水温 16℃
生物情報
多少ワイドでは魚影が薄く感じられますが、今後更に落ち着けば復活してくると思われます。
ただネンブツダイの群れは変わらず臨めます。
マクロ系ではフリソデエビやイロカエルアンコウを筆頭におおよそ健在です。
ただ甲殻系でコマチコシオリエビ(黒/白)が姿を消してしまいました。うねりに揉まれたようです。]
またクモガニも戻りません。残念です。
その代わりと言っては何ですが、ウミウサギの仲間でムラクモコダマウサギ、久しぶりに出会いました。
他ウミウサギ関係ではスミレコボレバケボリ、トラフケボリ、ホリキヌヅツミなどみなさん元気にしております。
ウミウシではキイロウミコチョウやヒロウミウシなど出ています。
その他クマノミやミツボシクロスズメダイなどは元気です。
そんなこんなで今日のところは以上です。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo