みなさん、こんにちは。
今日の石橋の海も穏やかで良い感じです。
透明度は昨日と然して変わらず、多少の白濁りはありますが、水は青く問題ありません。
水温は14℃安定しています。
透明度 10~15m 水温 14℃
生物情報
先ずはハナタツ、イロカエルアンコウ健在です。
クマノミも全体で10匹程残っています。殆どが子供です。
今日はウミウシネタが結構あります。少しずついろいろなものが目に飛び込んで来るようになりました。
アデヤカミノウミウシ、タテヒダイボウミウシ、キイロウミコチョウ、ヒロウミウシ、シラユキウミウシとなっております。
ウミウサギはトラフケボリを確認しています。他はたぶん問題ないかと思われます。
甲殻系ではコマチコシオリエビ、クシノハカクレエビ、カザリイソギンチャクエビといったところでしょうか。
アオリイカ結構泳いでます。
と、今日の成果はこんなところです。
それでは皆様またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
今日の石橋の海も穏やかで良い感じです。
透明度は昨日と然して変わらず、多少の白濁りはありますが、水は青く問題ありません。
水温は14℃安定しています。
透明度 10~15m 水温 14℃
生物情報
先ずはハナタツ、イロカエルアンコウ健在です。
クマノミも全体で10匹程残っています。殆どが子供です。
今日はウミウシネタが結構あります。少しずついろいろなものが目に飛び込んで来るようになりました。
アデヤカミノウミウシ、タテヒダイボウミウシ、キイロウミコチョウ、ヒロウミウシ、シラユキウミウシとなっております。
ウミウサギはトラフケボリを確認しています。他はたぶん問題ないかと思われます。
甲殻系ではコマチコシオリエビ、クシノハカクレエビ、カザリイソギンチャクエビといったところでしょうか。
アオリイカ結構泳いでます。
と、今日の成果はこんなところです。
それでは皆様またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo