みなさん、こんにちは。
強い高気圧に圧され台風が西に逸れたことで海況は落ち着く事となりました。
透明度は時間帯でかなり差が生じます。
川の水がなかなか抜け切らない様です。
透明度 2~6m 水温 21~22℃
生物情報
今日はネコザメ三昧となりました。
計5個体と出逢えました。
コブダイの赤ちゃんも多くなってきました。
砂地ではハナアナゴの赤ちゃんにも出逢えました。
5~6㎝位の本当におチビちゃんです。
ワニゴチやマゴチ等も砂地ではよく見かけます。
またカミナリイカの番もここ最近姿を見せてくれてます。
今回は少し流す感じだったのでマクロ系での収穫は殆ど有りませんが、逆に砂地や中層での魚影にも目が行きそれはそれで楽しめました。
夏の海本番まで後僅かですね!!
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆なおき☆xoxo
強い高気圧に圧され台風が西に逸れたことで海況は落ち着く事となりました。
透明度は時間帯でかなり差が生じます。
川の水がなかなか抜け切らない様です。
透明度 2~6m 水温 21~22℃
生物情報
今日はネコザメ三昧となりました。
計5個体と出逢えました。
コブダイの赤ちゃんも多くなってきました。
砂地ではハナアナゴの赤ちゃんにも出逢えました。
5~6㎝位の本当におチビちゃんです。
ワニゴチやマゴチ等も砂地ではよく見かけます。
またカミナリイカの番もここ最近姿を見せてくれてます。
今回は少し流す感じだったのでマクロ系での収穫は殆ど有りませんが、逆に砂地や中層での魚影にも目が行きそれはそれで楽しめました。
夏の海本番まで後僅かですね!!
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆なおき☆xoxo