農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

10月18日(月)のつぶやき

2010年10月19日 | つぶやき
09:14 from Seesmic for Android
朝から頭痛。キモチワルイ(汗)
11:02 from Seesmic for Android
土蔵です。年内分の米の保管場所整理中。300袋位は置けるかなぁ。

あとは外の冷蔵庫と米屋さんの倉庫と。22年産は1000袋位の見込みです。売れるかなぁ。。イヤ売らないとっ!!
11:03 from Seesmic for Android
旨かったですよぉ。RT @etsuyawitter: 美味そうですね~…(^^;; RT @ishiroi
15:01 from Seesmic for Android
悪い物を高く売ろうとする農家って、事故米を不正販売する米屋に等しいと感じる今年度産の農家直売米。米質が良かろうが悪かろうが掛かった経費を回収したい気持ちはわかるが、悪いなら悪いなりに売るしかないのだ。誤魔化してもあとが続かなくなるだけなのに。米屋が悪いと農家はいうが、農家も悪い。
15:08 from Seesmic for Android
一方、今年の概算金を悪くない、周りとおんなじだし戸別補償に減収補填が貰えるからいいでしょと言い放つ農協理事。良いわけない。産業として大問題だよ。何のための理事なんだ?? 農協運営はできて、農家の運営はしないということか??
15:13 from Seesmic for Android
来年の転作率はいったいどうなるんだ??
16:01 from Seesmic for Android
JA検査に出したコシヒカリの引き取りです。

無事オール一等米の結果です。


18:13 from Seesmic for Android
流通業者にはきびしい農政事務所だが、農家にはあまあま(^o^;) 未検査米も堂々表示販売、つや姫までも。。 植えてないはずのつや姫までもあったりと
by ishiroi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする