農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

田植え初日

2014年05月14日 | 本日の作業



今日から田植えです。



こゆきもちからスタートです。
ホントはどまんなかから始めたかったんですが、
種まき順序狂った関係でのこゆきもちスタートです。



そして

初日、1枚目の一発目に









はい、ささりました(ー ー;)












場所悪くて
トラクターで引くにもなかなか大変です…




勢いよく
引いたら
田植機倒れそうなくらい
ばっこりハマりました。




ソロソロと
なんとか田植機タイヤきれてくれ
脱出できましたが。









均すと
表面ではわからないものですが、
土の下の土は大変な状況なんでしょ、きっと。



ホイルトラクターだとよくかんじるんですが、
今年からセミクローラーに変わったこともあり
大面積で地面捉える関係で
深い所も結構あっさり仕事できちゃってます。



反面


今まで起こしてた
代かきできてた土が
今年は表土部分のみという状況



トラクターはこれで問題なし



ところが



田植機は
昨年の盤までささるので
こういうことになります。

直進のみなら大して問題なりませんが、
こういう深い所や
ターンするところでは問題なります(ー ー;)



難儀な年



が、
2、3年すれば
盤もできるでしょ。

ガマンのしどころです。









もっこりダブル車輪に土はめ込んで
まずはその土落としから。







私はささった場所代かきして


脱出の際荒らした田面代かき




そのそばで早くも田植え( ̄▽ ̄)




代かきと田植え同時進行です。





なかなかない光景ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(火)のつぶやき

2014年05月14日 | つぶやき

風強くて水押され、尻から水吐けません(ー ー;) かけません、これでは。 instagram.com/p/n69KxiP6Fz/


NOSAI車が通って気付きました。ハロー共済加入してないことを(ー ー;) 急遽電話加入です。 instagram.com/p/n7O5YEP6GR/


なんとか明後日分まで完了しました(ー ー;)。明日は何時からスタートしたらいいのやら。。 instagram.com/p/n71-GIP6Bg/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする