

排出してフルアタック‼️
のはずが
乾燥機から異音…。
拡散円盤のシャフトのギアボックス死亡
ASSY交換だそうです、やっぱり(^-^;
こうなると諦めつきます
乾燥機1台満タンしたら終わり~
慌てずゆっくり稲刈り4日目スタート
ちほみのり刈り上げの予定が
1日伸びました


張り込みから
稲刈り戻ってふと気づきました

分草管がプラプラ
クボタさんも忙しそうだったので
自前で直したものの
開閉が逆というかおかしい(๐◊๐”)/
というところに
クボタさん登場
そっから調整作業
クボタにしてもらいました
いやはや
なるほどです
トラブルないに越したことはないありませんが
トラブルないとこんな事はわからなかったわ
勉強なりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます