本日といっても昨日のことであるが、、、
鶏糞散布の続きからです。
考えました、、もっと楽な方法。
キャリア山積みスコップ散布です。
ハウスの中などは、本来この方法はアバウトな散布になるので、
避けたいところでしたが、あまりのめんどくささに。。。。
昨日1時間もかかった作業が、ものの5分で終了です。
そしてこのあとは、堆肥散布です。
100坪に軽トラ2台散布します。
概ね400キロぐらいかなぁ。
もちろん、手で軽トラに積み込みするわけではありません。
トラクターのバケットで5杯も積むと軽トラ1台になっちゃいます。
ですが、散布は手になりますが。。。
軽トラから振り下げての散布になりますので、非常に楽なんですよ。
200坪ぐらい散布するのに、半日ぐらいですんじゃいます。
露地の畑に堆肥散布する場合も、この方法で行っています。
この場合も
畑に軽トラのノーマルタイヤで入るんですよ。
ただ。。
地盤が軟らかすぎたり、ぬれていると軽トラのタイヤがぬかったりして
大変なことになったりもしますが。。。。
本日の作業はこれまでです。
ハウス1棟で終了
本日の夜は消防の新年会です。
飲み方がんばってきます!!
ん? きましたか


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます