![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/1e32df5eeb54686aeaf1368f7fadd3a2.jpg)
ニッケルサテーナのDカンです。
ニッケルメッキだったDカンを、メッキ屋さんでニッケルサテーナにしてもらいました。
ニッケルサテーナとは、ニッケルを厚付けして擦り、線上の模様を付けたものと理解しています。
他にもゴールドサテーナとか、黒ニッケルサテーナとか種類があります。
ただメッキを厚付けしているので、ピンには向かないと金物問屋さんで聞いたことがあります。
メッキが厚いと、ピンを取り付けるときに(曲げた時に)メッキが割れて剥れてしまうからです。
俗に言う「ビレる」という現象です。
なので弊社では、サテーナの時でもお客様に説明して、
ニッケルやゴールドのサテーナでないピンを取り付けるようにしています。
![](http://www.itokinzoku.co.jp/itob.jpg)
くるみバックルの伊東金属
ニッケルメッキだったDカンを、メッキ屋さんでニッケルサテーナにしてもらいました。
ニッケルサテーナとは、ニッケルを厚付けして擦り、線上の模様を付けたものと理解しています。
他にもゴールドサテーナとか、黒ニッケルサテーナとか種類があります。
ただメッキを厚付けしているので、ピンには向かないと金物問屋さんで聞いたことがあります。
メッキが厚いと、ピンを取り付けるときに(曲げた時に)メッキが割れて剥れてしまうからです。
俗に言う「ビレる」という現象です。
なので弊社では、サテーナの時でもお客様に説明して、
ニッケルやゴールドのサテーナでないピンを取り付けるようにしています。
![](http://www.itokinzoku.co.jp/itob.jpg)
くるみバックルの伊東金属
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます