ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

ダンヒルベルト バックルピン曲がり

2018-07-02 07:54:15 | ダンヒル修理

ダンヒルベルトのピンが曲がってしまったと、ご相談を受けました。
これだけ曲がってしまうと、直してもおそらく綺麗には戻りません。
ダンヒルはピンを真鍮材で作っているので、形は近い形まで戻りますが、メッキの膜はピンに使われている真鍮の素材ほど粘性がないので、おそらく表面がパリパリ割れてしまうと思います。


容易ではないですが、分解できる仕組みのバックルでしたので、一旦バックルを分解して、ピンを取り外しました。
分解できない場合は、ピンを破壊して外さなければならないので、どれだけ慎重にやっても、どうしても周りに傷がついてしまいます。
ただ、その方が作業は楽です。
ですが、やはり仕上がりには拘りたいので、あえて困難な作業方法を選びました。


弊社にある交換用のピンを取り付けました。
同じニッケルメッキのピンです。
長さ、形状をベルトを通した時の事を考えて、微調整します。


バックルを組み立てて修理完了です。
ピンをカーブさせているのは、この方がベルトがよりストレートに通って、革が傷みにくくなるためです。ピンをまっすぐに取り付けると、見た目は精悍で格好良いですが、ベルトがクランク状に無理に曲げられてしまうので、ベルトの痛みが早くなってしまいます。

修理受付は、メールかLINEで、画像送付の上、お申込みいただくようお願いしています。
お電話でのお問い合わせも受けておりますが、お電話のみでは状態が確認できませんので、お見積りはできません。
お電話いただく場合でも、まず画像をお送りいただいてからのお問い合わせであればスムースにお見積もり出来ます。

大体の価格感を知りたい場合は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
こちらは価格を記載しています。
ブログだと年数経って価格改定した際に更新しきれないので、ブログには記載しないようにしました。


持込いただく場合、留守にするときもございます。
必ず事前にご予約ください。

土日はお休みですが、LINEの場合、時間があれば可能な限り返信してます。
私もお休みなので、即答は勘弁してください。
PCのメールは土日のチェックはほぼ行いません。
よろしくお願いします。



伊東金属製作所
03-3886-6271
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 革の裁断 コバ磨き 素押し | トップ | バーバリー ベルト修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダンヒル修理」カテゴリの最新記事