![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/e9a6a0a8b41b3f2d2e307cbca2ae41a3.jpg)
古着店様からのご依頼品で2組届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/037ea0ad57c0431aafd9ad7a2aad6cd3.jpg)
似寄りの色の革で修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/5cf8da076c5fc86f359090490a297078.jpg)
綺麗に修理できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/f10d36e8951664b40aefdd400102bc4d.jpg)
こちらは個人のお客様からのご依頼品です。
アクアスキュータムですね。
革がすべてクリーニングの乾燥機で焦げてしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/fdbf41d83977386d8635d3016ae65672.jpg)
手掛かりとなるのはこの芯棒に付いた塗装です。
革のバックルを作ってから塗装しているので、革のないこの部分に付着しているのです。
ですからこの塗装の色に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/21131376685ea1caa68bf134794e0270.jpg)
修理後に取り付けて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/4ca62483735250c6aee7ecb2e0fc6fa4.jpg)
バーバリーブルーレーベル、三陽商会時代の国内ライセンス品ですね。
いまはもう無いブランドです。
ピン棒が曲がっての修理となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/7d9f109c73d7cf09b622af4ca90c7d4b.jpg)
修正できる曲がり方ではないので、交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/e165727ab00b4836480a728747ea0d26.jpg)
こちらのバーバリー、ピン棒が無くなったということで取り付けました。
修理前の画像を取り忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/aaa4f8124347e090a17870649359c69f.jpg)
こちらはDカン紛失です。
全く同じものは用意できないので、代替品とセットで交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/1426ed200d5085651c5418a20ea62d32.jpg)
九州にある修理工房からのご依頼品です。
時々この工房からの依頼を引き受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/13b6bc3f509385861fdb8d09c7fc3b3e.jpg)
ベルトへの取り付けはこちらの工房で行えますので、弊社ではバックルの修理のみいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/f93060aac59d2011191bf3b6c0ab0b50.jpg)
アクアスキュータムの修理依頼品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/590569c0053db29816efd8846cf842ed.jpg)
こちらも芯棒の塗装からオリジナルの色を推察します。
革はクリーニングの乾燥機でやられて焦げてしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/987ee3caa52380bc4f3cd8c670c7794b.jpg)
修理完了です。
修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。
留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku
![](https://ssl.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
土日祝のご連絡は翌営業日になります。
夜間の連絡も営業時間での返信となります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます