おかげさまで土日も休みなくお仕事させて頂いてます。
伊東金属製作所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/15568df5c24ead1c34cea469824b96f0.jpg)
革の裁断です。
名刺入れのパーツです。
イタリアンレザーですね。
タンニンの良い香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/4c670c9f761575dbaf2ee9d17df93863.jpg)
コバ磨きです。
コーナー磨き用に、自作の特製ビットを使って磨きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/6286de92f8604b1993239edf80d4252a.jpg)
コバ磨き完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/b1a35aa3def377913fa1829361afbc60.jpg)
ロゴの素押しです。
裁断と素押しを一緒にやると、位置決めに抜きカスが使えるので、複雑な形状でも位置がピシッと決まります。
箔押し屋さんに持っていくと、よく鉛筆で線を書いて、そこに合わせて押してますよね。
あれ、時々ずれちゃうんです。
特に、スライド板を移動して、それが停止した時に、滑りやすい革だと、停止のショックでズレます。
革の裁断以外にも、また革の裁断と組み合わせても、色々な作業のご相談承ります。できないところだけお手伝いさせていただきます。宜しくお願いします。
有限会社伊東金属製作所
03-3886-6271
昭和20年創業です。
当時は金具しか作っていなかったので、屋号に「金属」って、祖父が入れました^^;
伊東金属製作所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/15568df5c24ead1c34cea469824b96f0.jpg)
革の裁断です。
名刺入れのパーツです。
イタリアンレザーですね。
タンニンの良い香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/4c670c9f761575dbaf2ee9d17df93863.jpg)
コバ磨きです。
コーナー磨き用に、自作の特製ビットを使って磨きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/6286de92f8604b1993239edf80d4252a.jpg)
コバ磨き完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/b1a35aa3def377913fa1829361afbc60.jpg)
ロゴの素押しです。
裁断と素押しを一緒にやると、位置決めに抜きカスが使えるので、複雑な形状でも位置がピシッと決まります。
箔押し屋さんに持っていくと、よく鉛筆で線を書いて、そこに合わせて押してますよね。
あれ、時々ずれちゃうんです。
特に、スライド板を移動して、それが停止した時に、滑りやすい革だと、停止のショックでズレます。
革の裁断以外にも、また革の裁断と組み合わせても、色々な作業のご相談承ります。できないところだけお手伝いさせていただきます。宜しくお願いします。
有限会社伊東金属製作所
03-3886-6271
昭和20年創業です。
当時は金具しか作っていなかったので、屋号に「金属」って、祖父が入れました^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます