ディーゼルのベルト修理です。
見るからに、亜鉛の生地のままといったバックルです。
亜鉛のピンだと、これだけ太くても折れてしまうのです。
デザインで太くしているように見せていますが、強度がないので細くできないのです。
まんま亜鉛の生地の色なので、ピン交換するにも同じ色はありません。
弊社では亜鉛は使いません。折れるので。
お客様には、あらかじめ同じ色合いは出せない旨、ご了承いただいてからの作業となりました。
折れた断面とバックルの色を見てもらえば、メッキも何もしていないことがわかってもらえると思います。
交換に使用するピンです。
亜鉛のピンと比べたらコストは数倍違うと思います。
薄くても強度があります。
磨いて少し艶を落として馴染ませます。
残っているピンをはずします。
脆いのでマイナスドライバーで抉って広げると簡単に折れます。
こんな具合です。
気持ちよいくらい、パキッっと折れます。
亜鉛は粘性がなく、ピンを取り付けるときに曲げられないので、こうやってバックルの端を細くしてここから挿入して中央に持ってくるのです。
ただ、バックルのこの部分が弱いので、バックルが折れるときはここから逝きます。
修理完了です。
ピンの色合いも結構馴染んでますので、お客様も良い感じに仕上がってますと喜んでおられました。
作業受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
画像が無いとどのようなベルトの状態なのかわかりませんので、お電話でのお問い合わせはお断りしています。
かならず作業対象の現品の画像を添えてご連絡ください。
お電話いただいても、メールかLINEで写真を送ってくださいと返答するだけになってしまいます。
値段が気になる方は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
バックル部分の修理
ベルトの革部分の修理
こちらに事例と価格を記載していますので、ご自分のものと同じ症状があれば参考になるかと思います。
ブログだと年数経過して価格改定したり、消費税の税率が変わったりで更新しきれないので、ブログには価格を掲載しておりません。
東京都のコロナウイルス感染者数増加に伴い、徒歩圏内以外の方からの持ち込みはお断りしています。
弊社では高齢者も働いておりますので、ご理解ご協力お願いいたします。
徒歩圏内以外の方からの修理受付は宅配便のみになります。
よろしくお願いいたします。
LINEの場合、土日祝日でも時間があれば可能な限り返信してます。
しかし返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いませんので、月曜になることが多いです。
よろしくお願いします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます