ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

トレンチコート バックル修理

2020-01-22 16:57:35 | トレンチバックル

トレンチコートバックル修理依頼です。
色合いの似た革で作り替えます。
濃茶のような、黒のような、なんとも判断に困る状態です。
恐らくは黒だったものが色あせて濃茶っぽくなってきたものだと思われます。
なぜなら、一緒に塗装されている芯棒が黒だからです。
これは黒い革で作られたものでなく、白やヌメなどの薄い色で生産したのち、色ごとに塗装するやり方です。
ですので、塗装された糸が白っぽく見えているのです。
糸も当然、素の色は白や生成の糸だと思われます。


黒だと判断して、黒の革、黒の糸で仕上げました。
塗装で誤魔化す様な作業は、すぐに劣化してしまいますので行いません。


こちらは茶系のバックルです。
こちらも似寄りの革で作り直します。


完成です。


これも茶系ですね。


色合わせして作業に掛かります。


完成です。


革が残っていないので、元の色がわかりませんが、濃茶という作業依頼でしたので、そのように修復します。


出来上がりです。


こちらはベルトについたまま送られてきました。


ベルトからのバックルの脱着は別料金となります。


キャメル系の色合いの修理です。
ウエストが細身のバックルはバーバリーのものです。


色合いが薄いので、スプリングコートなのかもしれません。


こちらもバーバリーですが、ウエストバックルのみの修理依頼です。
袖は傷んでいないようです。
この状態は完全にクリーニング時のミスですね。
乾燥機で焦げて縮んでます。


袖のバックルは修理未実施ですので、色合いのバランスが取れるよう、できる限り色合いを変えずに作業しました。


こちらは袖のバックル折れです。


左右のバランスがありますので、袖バックル2つ交換します。


色合いを合わせて作業開始です。


取り付けまでの作業依頼でした。

革のバックルはクリーニング耐性がありません。
クリーニング屋さんによっては、バックルを吊るして、ベルト部分のみを洗剤につけおき洗いしてくれるお店もあるようですが、
そうでないお店も多いです。

また、ドライクリーニングに使うドライ液、パークロロエチレンと言いますが、それが溶剤となって革の接着を溶かしたりします。
しかもその後に乾燥機に入れられたら、革は一気に乾燥して縮んでしまいます。

ですので、慎重なお店選びや、ベルトだけはずしてクリーニングに出し、ベルト部分はバックルだけ水に漬からないよう、ご自宅でつけおき洗いしたりと、防衛が必要です。
そうは言っても、私のブログにたどり着く方は修理希望で探しているのでしょうから、ここで防衛策といっても、時すでに遅しなのかもしれません。

修理受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
バックルの修理だけであったり、取り付けが必要であったり、バックルの芯が折れていたりと、作業内容は皆さま千差万別です。
画像が無いとどのような状態なのかわかりませんので、お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
かならず作業対象の現品の画像を添えてご連絡ください。
また、色合いもその際に確認したいので、ご協力お願いします。

値段が気になる方は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
こちらに価格を記載しています。

ブログだと年数経過して価格改定したり、消費税の税率が変わったりで更新しきれないので、ブログには価格を掲載しておりません。

持込は完全予約制です。
多忙のため、ご予約の無い方、ご予約時間に遅れる方はお帰りいただきます。
持込のご予約には事前の画像送付が必須です。
持込は平日朝7時から17時までとなります。

LINEの場合、土日祝日でも時間があれば可能な限り返信してます。
しかし返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いませんので、月曜になることが多いです。
よろしくお願いします。


伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グレンロイヤル ベルトカット | トップ | ダンヒル バックル修理 ピン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレンチバックル」カテゴリの最新記事