見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

京都・新京極通開通150年

京都市の繁華街、河原町の中心にある「新京極通」が、今年、開通150周年だそうです。(^。^)

歴史的には、明治5年(1872年)、京都府参事「槇村正直」によって寺町通のすぐ東に作られました。(^-^)

馬関の学生時代もそうでしたが、かつては、修学旅行などの観光客が集まる分、地元の人々からは疎遠な存在でした。( ; _ ; )/~~~

しかし、最近は、若者向けの店舗が目立ち始め、地元の皆さんにも身近な商店街に変わって来ましたね。(^-^)

懐かしい新京極通商店街、、、大学入学時に母と入った喫茶店「リプトン」、、、あの頃は、母もまだ50歳になったばかり、なんと今の僕より若かったんですね。(^_^)

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

京都検定的なチェックをば。m(__)m

・本能寺/本能寺切・藤原行成/小野篁・菅原道真・紀長谷雄/華道本能寺・高俊院・日甫
・天性寺/明兆・百衣観音図/原在中の墓
・誓願寺/謡曲・和泉式部・一遍上人
・西光寺/寅薬師
・善長寺/くさがみさん/昔は綾傘鉾の大原神社近くにあった
・染殿地蔵/鷹峯金蓮寺/四条京極釈迦堂/文徳天皇・藤原明子・清和天皇
・宝蔵寺/伊藤若冲菩提寺
・称名寺/近江屋と梯子で繋がっていた

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

「冬の空人生のごと滑り台」 祖谷馬関

(注)滑り台は季語ではありませんが、「ブランコ」は春の季語。 古代中国では冬至から105日目(現在の暦では4月初め)を「寒食節」と呼び、火を使わずに冷たい食事をする習慣がありました。 ブランコはもともとその日に行われる遊びだったので、春の季語になったといわれています。 ちなみに、ブランコは漢字では「鞦韆」や「秋千」と書きます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事