見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

🙏 大御堂の十一面観音 🌿

京田辺市に在る「大御堂観音寺」は、天武天皇の勅願により、我が国最初の僧上「義淵」が創建しました。(^。^)

度々火災に見舞われ、永享9年(1437)の火事では建物のほとんどが失われ、大御堂だけが再建され現在に至っています。(^-^)

御本尊は十一面観音で、奈良時代の製作、良弁が安置したと言われ、聖林寺の観音像と酷似しています。
国宝に登録されている七体の十一面観音のうちの一つで、漆を盛って作る技法の木心乾漆造で作られており、この技法による観音像は国宝の中でも二体だけとのことです。(^_^)

また、同観音寺では、奈良の東大寺二月堂の伝統行事「お水取り」(修二会)の籠松明に使う竹を、奈良まで運び寄進する「二月堂竹送り」が、毎年2月11日に行われています。( ; _ ; )/~~~

付近の竹林で切りだした竹を運び、道中、家内安全を祈願して大御堂で山城松明講の文字を竹に入れ、奈良に送り出す行事です。( ^_^)/~~~

    「大御堂十一面の観音や
              悠久の笑み唯見入りたり」

by 祖谷馬関

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る