冒頭良。引き込まれ今後の展開に期待高まる
2部作のためか展開が単調。MIPの魅力でもあるアクションも過去作のような魅力的なものが少なく、対人バトルアクションも長い。
スタントやアクションシーンはさすがのMIP。CGも使われているのではあろうが映像にチープさは感じられず見事。
笑えるシーンは今までより多い気がする。
総評としては面白く無くはないがいまいち
★3.2
トム・クルーズの代名詞 . . . 本文を読む
棺に閉じ込められた「リミット」、地雷を踏んでしまった「アローン」系の低予算映画
冒頭は中々の出だしで展開に期待
中盤はいまいち。低予算映画にありがちな動きの少ない映像となり、ここでどう魅せるかが腕の見せ所となるがこの作品は単調に流れる。
ラストは想像の範囲ではあるが良い終わり方
★3.5
イラク戦争を舞台にスナイパーに狙われたアメリカ兵の極限下の戦いを描いた、「オール・ユ . . . 本文を読む
海の時化ををよく映像化している。
鍾乳洞への救助シーンのスタントシーンも魅せる
話は絆、努力、成功、愛情の王道ではあるが見事に調和されている。
ケビンコスナーの無骨な役もボディガード同様良いキャスティング。
ラストも良く、プロローグの伝説の回収も良い
(字幕)
海底に男が住むという
彼は人を救う
溺れる者の最後の望み
生存者の多くは . . . 本文を読む
セット、小物、エキストラなど費用をかけ豪華に作られ映像に迫力がある。
出だしは古い演出、長すぎるオープニング、映像の古さ、吹き替え無しで見るのを躊躇うほどだったがまずはその凝った映像に魅せられ、次に分かりやすいストーリーのためグッと作品に引き込まれた
神に愛され、幸運に恵まれ進んでいく話は都合良すぎるが見ていて気持ちが良い
グラディエーターはこれに影響を受けたていると感じた
. . . 本文を読む
冒頭に出て来るミシェルの男装にはうけた。
いくら髭を生やしても可愛すぎる。
女なら格好いいミシェルも男になると可愛い。
冒頭はギャグ(まぁ全体がギャグなのだろうが)
シャワーシーンで男の体にとCG処理をされてるが違和感ハンパない
ミシェルの吹き替えは何とかならんかったのだろうか
★
「ストリート・オブ・ファイヤー」「 . . . 本文を読む
前作とは別設定
アレックスマーヒィーの名前を継いでるのはニヤリときた
映像は格段に良くなっていて、安っぽさはなく良く出来ている。
ここでも中国が活躍。
前作のようにロボット感の音や演技は演技がいまいちなのか、言葉が駄目なのか。今作は人の顔のままの演技が多いからという気もする
ラスボスとの戦いは初代ロボコップが秀逸過ぎた
全体的に悪の魅力や . . . 本文を読む
冒頭、見せ場のカースタントシーンだがカットが多く迫力がない。
カーアクションが見所の1つと思われる物語でこのスタートではワクワク減
BABYが借りを返したが逃げられなくなる所からガラッと面白くなる。
魅力なかったキャストたちが個性を放ち光出す
武器取引の銃撃戦も音楽とシンクロさせ面白い。(フェイスオフにはかなわないが)
BABYの体を使った逃走シーンも良い . . . 本文を読む
吹替なし
かなり重いストーリー。派手な展開は無いが話はずしりと進み魅力あるキャストでしっかり見れる。吹き替えないのが残念
その後を案ずる謎めいたラストだがエンディングテロップで納得
美人、可愛い黒人が何人もいてアフリカ系ではなさそう。
★3.4
アンジェリーナ・ジョリーが世界にどうしても伝えたかった衝撃の実話。いまだに貧困にあえぎ、国民 . . . 本文を読む
運び屋
2024-06-16 | 映画
クリントイーストウッド
車であちこち動き回る仕事で家族をかえりみず仕事が生き甲斐いだった人生
妻にも娘にも愛想つかされたがそれでも想いはかわらず。
年をとり仕事も引退となる。仕事で慎重な運転をしていた事を買われ、配達の仕事を受けるがそれは麻薬の運び屋。
根なし草で電子機器嫌い、いつもどこにいるかわからなかったが収監となり娘が放った
「とにかくいつも居場所が . . . 本文を読む
序盤面白く引き込まれる。
大脱出3作の中で一番見れる
スタローンのランボーオマージュもあり楽しい
物語の軸をやる中国の強さを感じる。
日本が忍者なら中国はカンフー
アクションシーンはカット割り多く迫力減
まぁ魅力弱いが見れる作品
★3
シルベスター・スタローン主演によるサスペンスアクションシリーズ第3弾。世界的ハイテク企業ジャン社の社長令嬢ダヤが何者かに誘拐 . . . 本文を読む