![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/442ab035cb816d947bb53ac6d85928f9.jpg)
クリスマスまであと10日になってしまいましたが
今年も鋏とポリ袋を持参して近所を一回り歩いて
リースに飾る木の実や葉を探して来て
かなりアバウトな出来栄えですが玄関ドアーにぶら下げて。。
子供たちが小さい時から自分で作ったり買ったりと
沢山あったクリスマスのグッズでしたが次々と娘に譲ってしまったので
我が家に残った物はかなり色あせた年代物毎年同じで変わり映えのしないものばかりですが
リビングのコーナーに並べたら少しだけでも華やいだ気分になれるクリスマスの演出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/67302336cefc97b47dc073c4cd488aac.png)
今年も鋏とポリ袋を持参して近所を一回り歩いて
リースに飾る木の実や葉を探して来て
かなりアバウトな出来栄えですが玄関ドアーにぶら下げて。。
子供たちが小さい時から自分で作ったり買ったりと
沢山あったクリスマスのグッズでしたが次々と娘に譲ってしまったので
我が家に残った物はかなり色あせた
リビングのコーナーに並べたら少しだけでも華やいだ気分になれるクリスマスの演出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/67302336cefc97b47dc073c4cd488aac.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/45dafe7aa77738a7072be81f99ec5cdb.png)
リースの芯にしているツルは毎年同じものを使っているので(家の隣の空き地から調達し)
乾ききって少し変形してしまっているのですが
同じ場所から仕入れてくる(切って来る)緑の葉っぱや木の実をアバウトに飾るとそれらしくなります/good/}
広大な空き別荘のフェンスの外側から手を伸ばして枝を下げて鋏で切って(笑)
びっくりぽん!ぜひ試してみてください
今年は私、シュトーレンを焼いてリースは諦めていましたが、
ご近所で調達した素材で、こんなにおしゃれなリースができたなんて・・・
私も作りたくなりました~♪
来年こそ・・・(笑)
!
自然の物がすぐ集められて・・・素敵ですね
そうそう!冷凍卵、びっくりポンでした!
いつかやってみますね
アドベントも第三週目に入ってしまったので今年は焼くのを諦めました。
今週友人三人が集まってお節の伊達巻でも試そうかと話しているので
その時にシナモンロールを作って誤魔化そうかと(笑)
待降節に少しずつ準備してクリスマスをむかえる・・・とってもすてきです。
わたしはま~だ現実問題として換気扇のフィルターを洗うのがやっとでちっともです(ーー;)
とりあえず仕事ではシュトーレンをまだせっせと作ったり親子パン教室のメニューを考えたり・・・なのできっとクリスマスまでに自宅でできることは・・・冷蔵庫の大掃除くらいで終わりそうです( ̄▽ ̄;)!!