こんにちは
穏やかで暖かい1日でした^^
お家のオオシマザクラも今日起きたら一気に咲き始めていて綺麗でした。
朝は三原山フルコースツアーの行きだけ送迎をして
そのあと潜ってきました。
陸上が暖かくなってくるとドライスーツのインナーを考えないとですね^^
・ポイント:ケイカイ
・天候:晴れ
・気温:15℃
・水温:15.4℃
・透明度:15m
・風:北東3m/s
・流れ:なし
・うねり:なし
・波:なし
・小潮(月齢7.0)
干潮03:23(91cm)満潮08:40 (112cm) 干潮16:48(30cm)

お花見中かな??

ウミガメも颯爽と沖へ泳いで行ってました♪

テングダイは昨日も今日もペアが3組ほど観られました^^

立派な大きさのニシキウミウシ

ミヤケヘビギンポのオスは水深1mくらいの所で潮の動きに合わせるかのようにチョコチョコ動き回っていました^^

クロヘリアメフラしはつぶらな目がチャームポイントですかね??

ソフトコーラルは幾つかの岩ではかなり密集していて色とりどりで華やかです^^

浅場も水色がよく、ただただ浮遊してるだけも気持ちいい海でした^^
ではまた明日♪
グローバルネイチャークラブのFacebookページも宜しくお願いします♪
グローバルネイチャークラブの陸のガイド日記はこちら
グローバルネイチャークラブのホームページはこちら
穏やかで暖かい1日でした^^
お家のオオシマザクラも今日起きたら一気に咲き始めていて綺麗でした。
朝は三原山フルコースツアーの行きだけ送迎をして
そのあと潜ってきました。
陸上が暖かくなってくるとドライスーツのインナーを考えないとですね^^
・ポイント:ケイカイ
・天候:晴れ
・気温:15℃
・水温:15.4℃
・透明度:15m
・風:北東3m/s
・流れ:なし
・うねり:なし
・波:なし
・小潮(月齢7.0)
干潮03:23(91cm)満潮08:40 (112cm) 干潮16:48(30cm)

お花見中かな??

ウミガメも颯爽と沖へ泳いで行ってました♪

テングダイは昨日も今日もペアが3組ほど観られました^^

立派な大きさのニシキウミウシ

ミヤケヘビギンポのオスは水深1mくらいの所で潮の動きに合わせるかのようにチョコチョコ動き回っていました^^

クロヘリアメフラしはつぶらな目がチャームポイントですかね??

ソフトコーラルは幾つかの岩ではかなり密集していて色とりどりで華やかです^^

浅場も水色がよく、ただただ浮遊してるだけも気持ちいい海でした^^
ではまた明日♪
グローバルネイチャークラブのFacebookページも宜しくお願いします♪
グローバルネイチャークラブの陸のガイド日記はこちら
グローバルネイチャークラブのホームページはこちら