めちゃめちゃ暖かな1日でドライスーツのインナー調整に
苦労する日でした^^;
水色が少しダウンですが秋の浜は凪で潜りやすい海況でした♪
2本とも正面の砂地でのんびり遊んでからそのあとは段落ちでこれまたのんびり遊んできました^^
・天候:晴れ
・気温:20℃
・水温:16.0℃
・透明度:10m
・風:南西10m/s
・流れ:なし
・うねり:なし
・波:なし
・中潮(月齢18.0)
干潮00:35(59cm)満潮06:11(131cm) 干潮12:55(14cm) 満潮19:37(122cm)

この水温の中、ヤシャハゼとコトブキテッポウエビは元気に顔を出していました^^
ガンバレ♪♪

まだ警戒心が解けないジョーフィッシュは距離をとっての観察なら大丈夫です。

フサカサゴ?でいいのかな・・・
真っ赤なボディーが栄えます^^
外部ストロボがあれば後ろのソフトコーラルにも光が当たってより一層ですね^^

ヒメギンポの恋はまだ続いているので探して観察してみると^^

先週末、Kさんが見つけたホムラスベヨコエビ
今週は少し離れた場所で出逢いました^^
が小さすぎるので同一個体かどうかは???

大きさ比較で水中ノートのペンを入れて2枚撮影してみました♪

今週はおてもやんベニカエルアンコウの方が表に出てきていました^^
久々に遭った気がします♪
明日も秋の浜は凪になりそうですね^^
ではまた♪
グローバルネイチャークラブのFacebookページも宜しくお願いします♪
グローバルネイチャークラブの陸のガイド日記はこちら
グローバルネイチャークラブのホームページはこちら
苦労する日でした^^;
水色が少しダウンですが秋の浜は凪で潜りやすい海況でした♪
2本とも正面の砂地でのんびり遊んでからそのあとは段落ちでこれまたのんびり遊んできました^^
・天候:晴れ
・気温:20℃
・水温:16.0℃
・透明度:10m
・風:南西10m/s
・流れ:なし
・うねり:なし
・波:なし
・中潮(月齢18.0)
干潮00:35(59cm)満潮06:11(131cm) 干潮12:55(14cm) 満潮19:37(122cm)

この水温の中、ヤシャハゼとコトブキテッポウエビは元気に顔を出していました^^
ガンバレ♪♪

まだ警戒心が解けないジョーフィッシュは距離をとっての観察なら大丈夫です。

フサカサゴ?でいいのかな・・・
真っ赤なボディーが栄えます^^
外部ストロボがあれば後ろのソフトコーラルにも光が当たってより一層ですね^^

ヒメギンポの恋はまだ続いているので探して観察してみると^^

先週末、Kさんが見つけたホムラスベヨコエビ
今週は少し離れた場所で出逢いました^^
が小さすぎるので同一個体かどうかは???

大きさ比較で水中ノートのペンを入れて2枚撮影してみました♪

今週はおてもやんベニカエルアンコウの方が表に出てきていました^^
久々に遭った気がします♪
明日も秋の浜は凪になりそうですね^^
ではまた♪
グローバルネイチャークラブのFacebookページも宜しくお願いします♪
グローバルネイチャークラブの陸のガイド日記はこちら
グローバルネイチャークラブのホームページはこちら