こんにちは
YOSHIKIです!
今日はセルフゲストだけだったので
1本カメラを持って潜ってきました^^

今シーズンは本当にハナダイ達の
個体数が多いです^^
コウリンハナダイ幼魚も同じく^^

アサヒハナゴイも相変わらず
20m台から観られてます^^

ミナミハコフグのちびっ子も
毎年同じ環境に流れ着きますよね^^
彼らにとって成長に適した場所なんですね。
こういう環境を探せばこれからまだまだ
出逢えると^^?
今日の番外へ
昨夜、オキノスジエビの行進が観たくて
リベンジ!!
今回はバッチリ行進が観れました^^

いつまで観られるかわからないですし
次いつ観れるようになるのかも
分からないので是非是非リクエスト
お待ちしてます^^
ハシゴに上がる直前には

ツバメウオの若魚も
2、3枚シャター切ったら
ダッシュされて見失いましたが><;
今日の午後は貴重な晴れ間が^^
またすぐ梅雨空に戻ってしまいますが^^;
【ポイント】秋の浜
【天気】雨のち晴れ
【気温】27℃/22℃
【水温】21.0〜23.6℃
【海況】若干流れあり
【透明度】15m
【風】静穏0m/s
【日の出 / 日の入】04:41/18:56
【潮汐】大潮(月齢14.3)満月
・満潮 03:53 146cm
・干潮 11:03 9cm
・満潮 18:07 141cm
・干潮 23:14 89cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
YOSHIKIです!
今日はセルフゲストだけだったので
1本カメラを持って潜ってきました^^

今シーズンは本当にハナダイ達の
個体数が多いです^^
コウリンハナダイ幼魚も同じく^^

アサヒハナゴイも相変わらず
20m台から観られてます^^

ミナミハコフグのちびっ子も
毎年同じ環境に流れ着きますよね^^
彼らにとって成長に適した場所なんですね。
こういう環境を探せばこれからまだまだ
出逢えると^^?
今日の番外へ
昨夜、オキノスジエビの行進が観たくて
リベンジ!!
今回はバッチリ行進が観れました^^

いつまで観られるかわからないですし
次いつ観れるようになるのかも
分からないので是非是非リクエスト
お待ちしてます^^
ハシゴに上がる直前には

ツバメウオの若魚も
2、3枚シャター切ったら
ダッシュされて見失いましたが><;
今日の午後は貴重な晴れ間が^^
またすぐ梅雨空に戻ってしまいますが^^;
【ポイント】秋の浜
【天気】雨のち晴れ
【気温】27℃/22℃
【水温】21.0〜23.6℃
【海況】若干流れあり
【透明度】15m
【風】静穏0m/s
【日の出 / 日の入】04:41/18:56
【潮汐】大潮(月齢14.3)満月
・満潮 03:53 146cm
・干潮 11:03 9cm
・満潮 18:07 141cm
・干潮 23:14 89cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう

しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック

