こんにちは^^
YOSHIKIです♪
今日も西側ポイントは
台風14号のウネリ?が取れず・・・
早朝ハンマートライは断念><;
気を取り直して秋の浜で2ダイブ^^
初めて伊豆大島で潜るゲストさんもいて
大島らしいルートを回ってみました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/6ca09b95a02dd07f3e51f6b7e7fbab7f.jpg)
一昨日はペアでホバリングしていましたが
今日は大きい子だけ顔を出してました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/9525472bf3a2c1a8d1ff9d43738b0625.jpg)
水色もよくタカベやイサキの群れが
見渡せて中層も気持ちい良いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/f40fbcc321d8e0b548597caff3c4c8bc.jpg)
イソカサゴとカサゴが仲良く^^!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/40690bedc8f8b468076e7b426552c666.jpg)
今年は今のところ
貴重なオオメハゼ
ペアでいるんですが
1匹はかなりシャイなので
慣らすのにもう少し時間が必要そうです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/21d8f3d14d8a84237ba470cd01804481.jpg)
このクマノミペアは
今シーズン3度目の卵保育♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/2f2c910d683c0a060e93ad698bbfc9cb.jpg)
ギンポ好きのゲストさんが
めっちゃ喜んでたトウシマコケギンポの
甘噛みを体験^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/c02f3181eda3d3259dc07c6260685fbb.jpg)
毎日同じ構図になっちゃいますが
今日もアオギハゼは確認できてます^^
沖縄だといっぱいいますが伊豆大島で
出逢うのはかなり珍しいと思うので
成長を観察できるといいですね^^
明日は西側のウネリ弱まるかな??
【ポイント】秋の浜
【天気】曇り/雨
【気温】30℃/26℃
【水温】23.8〜26.6℃
【海況】穏やか
【透明度】15〜20m
【風】南南西〜7m/s
【日の出 / 日の入】05:00/18:35
【潮汐】大潮(月齢0.7)新月→上弦
・満潮 04:28 161cm
・干潮 11:23 1cm
・満潮 18:09 153cm
・干潮 23:37 76cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
YOSHIKIです♪
今日も西側ポイントは
台風14号のウネリ?が取れず・・・
早朝ハンマートライは断念><;
気を取り直して秋の浜で2ダイブ^^
初めて伊豆大島で潜るゲストさんもいて
大島らしいルートを回ってみました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/6ca09b95a02dd07f3e51f6b7e7fbab7f.jpg)
一昨日はペアでホバリングしていましたが
今日は大きい子だけ顔を出してました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/9525472bf3a2c1a8d1ff9d43738b0625.jpg)
水色もよくタカベやイサキの群れが
見渡せて中層も気持ちい良いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/f40fbcc321d8e0b548597caff3c4c8bc.jpg)
イソカサゴとカサゴが仲良く^^!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/40690bedc8f8b468076e7b426552c666.jpg)
今年は今のところ
貴重なオオメハゼ
ペアでいるんですが
1匹はかなりシャイなので
慣らすのにもう少し時間が必要そうです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/21d8f3d14d8a84237ba470cd01804481.jpg)
このクマノミペアは
今シーズン3度目の卵保育♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/2f2c910d683c0a060e93ad698bbfc9cb.jpg)
ギンポ好きのゲストさんが
めっちゃ喜んでたトウシマコケギンポの
甘噛みを体験^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/c02f3181eda3d3259dc07c6260685fbb.jpg)
毎日同じ構図になっちゃいますが
今日もアオギハゼは確認できてます^^
沖縄だといっぱいいますが伊豆大島で
出逢うのはかなり珍しいと思うので
成長を観察できるといいですね^^
明日は西側のウネリ弱まるかな??
【ポイント】秋の浜
【天気】曇り/雨
【気温】30℃/26℃
【水温】23.8〜26.6℃
【海況】穏やか
【透明度】15〜20m
【風】南南西〜7m/s
【日の出 / 日の入】05:00/18:35
【潮汐】大潮(月齢0.7)新月→上弦
・満潮 04:28 161cm
・干潮 11:23 1cm
・満潮 18:09 153cm
・干潮 23:37 76cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/d14b5a6626481e8b14a0fb0eb429db94.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます