連休の中日ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/5917daf62e7d539576ee5699377903c4.jpg?1665311687)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/512bee8fe08be163b88bcf3e5a73bc67.jpg?1665313757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/40e3c781cf25bdc6d8aa8cdadef8b3ff.jpg?1665313757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/e799c8538aae4977f97866c411008a46.jpg?1665313757)
作業をしていると上のお姉さんが来られ主人に何か言ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/40693c73576b5dbeba1794a990257609.jpg?1665315417)
洋間は米袋置き場となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/1d6d15b06bb1508ad0a7ef716b06e908.jpg?1665315417)
雨が降ったりやんだり、寒い日でした。
昨日は請け負っている知り合いの稲刈りをする予定でした。
養子に行った義弟に4年前に中古で程度の良いコンバインを主人が買って渡しました。
それまでは主人が実家のコンバインを持って行き稲刈りはもちろん、田植えまでしていました。
昨日の朝、実家のコンバインが壊れているので義弟の家にあるコンバインを取りに行きトラックに乗せて刈りに行くので、今頃どうしているか気になって電話をしました。
すると義弟が養子に行った家に向っている途中と言います。
10時を過ぎているのに、まだ?です。
コンバインをトラックに乗せるためあゆみを取りに帰ると、上の家の娘さんが初めてコンバインに乗るので下の息子さんがエンジンのかけ方から刈り方を教えていたので見ながら手伝っていたと言います。
てっきり刈っていると思ったのにとんだ見当違いでした。
今回は私が乗れるコンバインではないので刈り終えた籾をトラックに積んで持って帰るのが仕事です。なのでゆっくりしていました。
すると12時過ぎに突然トラックが入って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/5917daf62e7d539576ee5699377903c4.jpg?1665311687)
帰って来た主人が、コンバインのラジエーターが破れて稲刈りができないと言います。
じゃあ稲刈りはどうするん?と聞くと今まで作っていた人にお願いしたと言います。
やっぱりね~ と言った私。
当日刈るのに2年も使っていない機械が簡単に使えるなんてありえないと言っていた私です。
昨年使ったコンバインでも事前に点検しているのに、なんで2年も使っていない機械がその日に使えるなんて誰も思わんよ!
そう言うと、負けず嫌いなので使えると言います。
まあ結果はどうであれ私の思い通りに事が進んだので安心しました😋
その後トラックを返しに行くので1時ころになると出たものの、待てども待てども帰って来ません。
電話をするとまたまた上の家の稲刈りを下の息子さんと見ていたのです。
イライラもイライラです。😡
主人を待っていても何時に帰って来るのか分かりません。
刈り終えた田んぼのネットを外して籾ガラを田んぼに運ばなくてはなりません。
忙しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/512bee8fe08be163b88bcf3e5a73bc67.jpg?1665313757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/40e3c781cf25bdc6d8aa8cdadef8b3ff.jpg?1665313757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/e799c8538aae4977f97866c411008a46.jpg?1665313757)
作業をしていると上のお姉さんが来られ主人に何か言ってます。
籾を乾燥したら袋に入れて保存するつもりがお米が欲しいと言われたから籾すりをしてもらえる?と頼みに来たのです。
あー、やっぱりね😭
明日は乾燥機にある籾を袋に入れて持って来られるのですが、主人が取りに行くのは目にみえているし重い籾袋を脱穀機に入れるのかと思うと憂鬱。
私は行く必要はないけど知らん顔はちょっとねえ〜です。
請け負った稲刈りができなくなって安心したのに、今度は別の事を請け負ってしまった主人。
空き家でお世話になっているんだからと言いますが、主人からどうするのか聞いたようです。
明日がなければ昨日のうちに機械は全部掃除を済ませて片付けられたのに延びてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/40693c73576b5dbeba1794a990257609.jpg?1665315417)
洋間は米袋置き場となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/1d6d15b06bb1508ad0a7ef716b06e908.jpg?1665315417)
壊れたコンバインが2台。
来年に向けて主人が修理します。
今日は家でゆっくり過ごそうと思ったけど今年再オープンしたアルパークに行って来ました。
ちょっとリフレッシュできた1日でした😋
稲刈りおことはよくわかりませんが 大変ですね。
アルパ-クまでとは遠方ですのによく行かれましたね。
感想は?
私は生まれかわって行ったことがありません。
無印良品が入ったので以前から行きたかったのですが、一人で運転するのがめんどくさいので今日しかないと急遽予定変更です。
ウ~ン昔のアルパークを知っているのでやっぱり寂しいですね。
特に東館のレストラン街は店舗が少なくて残念!
西棟の無印良品の2階と1階だけしか行かなかったけど賑わっていましたよ。
ぜひ行ってください。
帰りはアストラムの下を通りましたが、アウトレットに行く人でちょっとした渋滞でした。
我が家からアルパークまで1時間です。