お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

検査前日とスマホの不具合

2024-10-16 13:13:03 | 日記
明日は大腸の検査。
3日前から食事制限。
特に前日の今日は好きなものを食べる事ができません😭

7月に主人が私と同じように大腸癌の疑いで検査をした時はここまで厳しくはありませんでした。

前日病院から出された薬をガブガブ飲んだだけです。
医療機関によってこうも違うとは…





病院で検査前日の食事として持ち帰りました。
今朝は食べた量が少なくてお昼ご飯まで水を飲んでしのぎました。
お昼ご飯はおかゆと大根とじゃがいものそぼろあんかけ。

とてもとてもこれではお腹が満たされません😭
お腹が空いたら水分補給をしてくださいと説明書には書いてありますが晩ごはんまで持ちそうにはありません。

胃カメラは朝ごはんを抜くだけなので楽ですが大腸ってここまでしないといけないのですね。
ホント病院によってマチマチなんですね。



昨日の朝ホテルのベッドでネットをしていました。
そう言えばホテルのWi-Fiの番号を入れれば良かった!

2つ入れているうちの2次元バーコードがうまく作動しません。
もう1つのバーコードも??

アンインストールして新しくインストールしようとしたらプレイストアが開かないのです。

認証されていませんと。
それどころかロックがかかりました。
パスワードを入れても違うと出ます。
違う事はありません。

顔認証、指紋、とうとう画面自体が真っ黒。
電源を押すと音声で何をお尋ねですか?と聞こえて来ました。
電源が入りません。
何度もこの繰り返しでしたが結局何の解決策も教えてくれませんでした。
この間30分です。
これが前日のライブの日であればもう参加はできません。

友達にチケットを渡してもらおうにも待ち合わせ場所も時間も決めていないので連絡の仕様が無いのです。
一緒に座る友達もグッズ売り場にいるとは分かっても会うことができたかどうか。
怖い話です。

そもそも何でロックがかかったのかさえ分かりません。

帰りの新幹線の中でプレイストアが開いていました。
認証されていませんの文字も消えて普通にできます。
一体何があったのか全く分かりません。

新幹線のフリーワイファイも何度も切れます。
何回入れたかわかりません。

地元駅に着くと直ぐにショップに行きました。
私がロック画面に指が触れたとしか考えられないと言われますが設定を触ることはありません。

勝手に字が変換されるし中で動いていると話しても理解してもらえませんでした。

今も書きながら書く端から画面があちこち飛んで行きます。

過去に東京から遠隔操作でスキミングされた例はあったそうですが私のはそれとは違うと。

もうこのスマホ替えたいですと言うとiPhoneにしませんか?って。
アンドロイドしか使ったことがないので今更iPhoneは嫌ですとはっきり断りました。

ショップの人って言ってもお隣のauショップの前でも立っておられ行き交う人にテイッシュを持ってスマホ変えませんか?と声をかけています。

au、ソフトバンク、ドコモの3つを首にかけて日替わりで立ってるこの人達は何者?って思います。

あと3ヶ月我慢すれば電話番号を削除してくださるのでそれまで我慢して使うしかありません。

なんだかなあ〜です

そうそう、フリーワイファイを使うと危険だから使わないほうが言いって言われました。
誰がスキミングするか分からないからと。
はあ?そうなの?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅

2024-10-15 12:11:48 | 日記




今朝の東京、丸の内中央口



現在の八重洲中央口

お天気が良く気持ちが良いです。

昨夜のTHE ALFEEのライブに参加してこれから帰ります。

することもしたいこともなくボッーと八重洲口の上で景色を見てました。

昨年だったか工事中に大事故がありました。
死者も出ました。


このあたりです

東京って大阪より緑が多いんだそうです。
人工的に作られている箇所も多いけれど割と緑が目に飛び込んできます。

しかし暇です(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のA席

2024-10-14 09:31:28 | 日記
連休最終日ですね。
お天気に恵まれ行楽日和です。
広島駅のホームは外国人が沢山!
こだまのハローキティちゃんは多くの外国人が乗車しました。
こだま号は各駅停車なので岩国の錦帯橋に行かれるのでしょうか?

昨日稲刈りをしたのですが乾燥機が一杯で2日目の今日も稲刈りです。
周囲は稲がありません。


今週末は秋祭りで幟が立ちました。
どの家も先週までに刈り取りを済ませ片付けをされています。
仕方ないです。
休みが日曜日しか無いのですから…

今日も主人は稲刈りをして一人でモミをトラックで運びます。









モミを抜く籾摺機が壊れたのか電気が入りません。
モミが乾いたら他所の稲を請け負っているご近所にもみ袋に移し替えて持っていくそうです。

機械の調子が悪いともうお手上げ!
毎年悪い悪いと言いながらやってきたけれどもう今年は稲刈りと乾燥で終わると思います。

中古の籾摺機を買って来ると言ってますが今の今欲しい!
妹に電話するとそれは無理よ!って。
そりゃそうですがあれば仕事ができるのにね。
とにかく機械が動かないと何もできません。


さて只今東京行の新幹線の車内。


いつも2人掛けの窓側E席ですが今回はA席。
こんなに良いお天気だと富士山が見えるでしょうにこの席は今日は無理かも?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発挑戦

2024-10-12 23:01:26 | 日記
フォローしている大好きなNa〜さんが100均の優れものを随分前にアップされてました。





このタッパーは冷凍して電子レンジで解凍できるんだそうです。
マイナス20度まで冷凍OKなんです。
忙しい時に冷凍庫から出してレンチン。





いつか私も使ってみたいと思ってました。

明後日東京ガーデンシアターのライブに行くと主人の翌日の火曜日のお弁当がありません。

水曜日は幼稚園が大型バスが迎えに来て園外に行く行事で20分早く出ます。

最初さつまいもを掘りに行くと言ったのです。
20分早く集めて出発するまでにそんなに時間がないのでコンビニに行けないと心配したのが始まりでした。

幼稚園に行くまでにお弁当を買うことは難しいのでやはり作るしかありません。
主人は何とかすると言ってもどうするの?
毎晩この繰り返しでした。

そしたら昨夜になって集めるだけで芋掘りではないと言います。
それなら作らなくても良いのですが、主人は仕事、嫁は遊びに行ってる。
これでは肩身が狭いのでこのタッパーで作ってみようと言う気になりました。









出来上がり!

ぶり大根、エノキと揚げはんの煮物、きんぴら、ロールキャベツ、ウインナー、明太子、たまご焼き。
普段と同じ量のおかずですがやはりタッパーが多く入るので空間ができました。

蓋が少し浮くので輪ゴムでとめて冷凍庫に入れました。


我が家の冷蔵庫は平成7年製。
Panasonicじゃなくてナショナルの製品です(笑)
なので庫内は狭い!


とてもNa〜さんが作っておられるようなお弁当ではありませんが作ってあるだけで主人も気持ちが楽だと思います。
火曜日の朝レンチンするだけで良いのです☺



Na〜さんは下にご飯を詰めらるのですが到底それではおかずが入りません。

明日の夜炊いたご飯を詰めて冷凍庫に入れます。
おかずは丸三晩冷凍庫の中です。


明日はやっと稲刈り。
お昼ご飯はスーパーで買って晩ごはんは作りました。
準備は整いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目

2024-10-10 17:53:16 | 日記
8月に通信機器のテレビ、インターネット、電話をソフトバンクに替えたのでそれまで使っていたケーブル会社が午後から撤去に来られました。






よくわからないのですが電話の回線の機材を探されました。
電話の横に有るのが本来の設置場所なんだそうですが無い!と何度も言われます。

天井裏に有ると思いますと言っても天井裏なんて設置しません、無いですよ!と。

3つ貸し出ししてるのでそれがないと3000円払わないといけないでしょうと言われます。

ケーブル会社に今電話させてくださいと許可を得てかけました。
担当者が調べるとやはり天井裏にありました。
工事の方と電話を変わり天井裏なんですねと言われ安心した私。

しかしまた押入の布団を出さなければなりません😭

配線を回収されている間に押入れの中を全部出しました。



天井裏です


最後に座布団も出しました。

今回で3回目。
やれやれです。



これが探されていた部品。
そもそも何で天井裏に取り付けるのか分からないと言われました。

天井裏は暑いので故障することがあるし、それにパソコンを置いているところで設置できるのに設置した業者がおかしいとも言われました。

よ~く聞くと今日の業者と同じ会社でした✨(笑)

当時の担当者が天井裏に設置するように言ったんでしょうと。

8月から2ヶ月後に全部完了しました。

広島カープの試合を全試合見たいのでテレビだけはまたケーブル会社に変わるかもしれないと言うと、広島の人はカープファンなのでテレビだけうちの会社に契約してる人が多いと言われます。

何れにしろ今は何処の携帯会社もさほど値段は変わらずイタチごっこだと言われました。

要はそこを知りたかったのでそれならソフトバンクでも良いのです。

業者が帰られた後にまた押入れに布団を戻しました。



これでネットに関しては落ち着きましたがTHE ALFEEの地元チケットが取れないのでこちらは落ち着いてはいません。
日にちが迫るのに譲ってくださる方が現れません。

もう諦めモード😭

その前に私大腸癌の疑いで大腸ファイバーをするんでした。

それも生まれて初めてなので麻酔でします。
来週の今日でした!

3日前から食事も制限されているので東京に行ったら何を食べたら良いのでしょう?
うどん、蕎麦?
せっかく行くのだから美味しい食事がしたいです。




今日のお弁当。
おかずがなくてじゃがいもをレンチンしてポテトサラダを一品作りました。
私こう言うおかずが苦手です。
煮物が無いし練り製品は好きではありません。



それでも主人は残さず 食べてくれるので感謝しています。
昨日作った栗の渋皮煮と妹がくれたミニトマトも入れました。



このミニトマトは商品にはならないので廃棄処分。
畑に山のように捨ててあります。
もったいないことですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする