今日は晴れ。今日は1つ上の階に住む世帯の部屋のリニューアル工事の音と振動で目が覚めて、9時に起床した。カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には雲ひとつ無い澄んだ青空が広がっていて、眩しいほどに日射しが降り注いでいる。ベランダに出てみると乾いた冷たい風が吹いているものの塵ひとつ無い空気が清々しく、日射しの温もりが心地よい。団地の前庭の木々の葉が風に揺れていた。
日中は快晴で上空には突き抜けるような青空が広がった。昼間の最高気温は8℃で湿度が低く、北よりの風が吹いている。外に出てみると、ガラスのように硬い空気が肌を刺すように冷たく感じられた。風が凍えるように寒い。しかし、日の当たるところに出ると、日射しが心地よく感じられる。上空には豆粒のように小さな白い飛行機が飛んでいるのが見えた。
午後、買い物のために外出した。日野駅から電車に乗って豊田駅に到着すると、電車を降りて改札を抜ける。駅北口にあるイオンモール多摩平の森に到着すると、まずはイオンラウンジでお茶をすることにした。コーヒーを飲みながら文庫本を読んでいたのだが、イオンラウンジの滞在時間は最大30分間となっている。
イオンラウンジを出た後も、まだ本を読み足りなくて、その足でカフェ「スターバックスコーヒー イオンモール多摩平の森店」に向かった。
店内は混んでいて、窓際のカウンター席がすべて埋まっている。あきらめて、買い物をするつもりで店を出ようとすると、偶然レジに近いテーブル席が空いた。このテーブル席を確保するとレジに向かう。レジ脇のショーケースの中を覗くと、今週の水曜日に発売になったケーキが最上段に並んでいた。今日はこの「バナナとチョコレートテリーヌのタルト」を注文することにしてレジに進む。ドリンクは「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」のトールサイズとした。フラペチーノは店内用のグラスに淹れてもらうことにした。
代金をスタバカードで支払うと、ケーキの載ったトレーを受け取った。トレーを持って奥のカウンターに行き、グラスに注がれたフラペチーノをトレーの上に載せる。更に冷水とスプーンをもらい、トレーを持って確保したテーブル席に運んだ。
席に座ると、さっそく紙おしぼりで手を拭く。続いて「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」を飲むことにした。
「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」は食感が異なる3つのチョコレートを重ねた、チョコレート尽くしの濃厚な味わいのフラペチーノである。カップの底にショコラソースを入れ、クランチチョコレートクッキー、さらにダークフラペチーノパウダーとミルクが優しく溶け合ったまろやかな味わいのフラペチーノを注ぎ入れたビバレッジである。トップにはチョコレートホイップとショコラソースをのせ、キラキラと輝く金粉パウダーをあしらい、華やかな一杯に仕上げている。
フラペチーノに紙ストローを挿して、勢いよく吸い込んだ。グラスの底に溜まったショコラソースとクランチチョコレートクッキーが混ざりあって口の中に飛び込んでくる。深いコクのなかにカカオ本来が持つほんのりビターな味わいが溶け合うショコラソースはとろっと口の中にとろけ出す滑らかでリッチな味わいが感じられる。ザクっと香ばしい、奥深いコクも感じるカリカリに焼いたクランチチョコレートクッキーとの組み合わせが美味しい。
飲み進めると、チョコレートホイップクリームとトッピングされたショコラソースがさらに濃厚な味わいを引き出して、チョコレートのとろける味わいと共にザクッとした食感が楽しめた。
ストローから口を離してスプーンでホイップクリームを口に運ぶ。ふわっとしたとろける口どけのよいチョコレートホイップは舌触り滑らかで、豊かなカカオの風味とコクが感じられるショコラソースの濃厚な味わいがつややかに絡みあう。異なる食感や味わいが折り重なる濃厚なチョコレートのフラペチーノは贅沢な味わいで美味しい。
「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにした。
「バナナとチョコレートテリーヌのタルト」はブラックココアタルト、ココアダマンド、チョコレートテリーヌを重ねた上にバナナムースを重ねて、バナナスライスとキャラメルパウダーをトッピングしたケーキである。
ケーキにフォークを入れて口に運んだ。チョコレートとバナナのフルーティーな味わいがバランスよく楽しめるタルトは濃厚な風味のチョコレートとフルーティーなバナナのハーモニーを堪能できるケーキとなっている。
ココアタルトとココアダマンドがケーキにボリューム感を与えていて、食べ応えがある。風味や食感の異なるココアやチョコレート生地の層の上に載せられたチョコレートテリーヌは舌触り滑らかで濃厚な味わいが楽しめる。
ふんわりとしたバナナのムースはまろやかな味わいで、食感の違いに舌触り滑らかなテリーヌとムースの歯触りの組み合わせが美味しい。表面にトッピングされたバナナの果肉はねっとりとした食感で、バナナのフルーティーな甘さにチョコのカカオの風味とビターな甘さが良く合う。満足度の高いケーキである。
ケーキを食べてしまうと、再び「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」を飲む。ちょっと落ち着いたところで、デイパックの中から文庫本を取り出して、「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」を飲みながら本を読んだ。
やがて、フラペチーノの入ったプラスチックカップが空になると、冷水をグラスの中に注ぎ、グラスの中のクリームを溶かしながら冷水を飲む。冷たい水で口の中がサッパリとした気分になった。
グラスの中の冷水が無くなったところで、文庫本をデイパックの中にしまいこむ。食器を返却すると店を出ると、イオンモール1階の奥にあるイオンスタイル多摩平の森で買物をして帰宅の途に着く。
日野駅に到着して電車を降りると、改札を抜けて駅の外に出た。日が沈んで既に暗くなった空にはいくつもの明るい星が輝いている。通りから住宅地に入ると、透き通った空気が冷たく、街灯のLEDの光が冴え渡るように眩しく感じられる。道を通り抜けていく風がヒンヤリと感じられた。