出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

お墓参り&四国道909Kmツーリング(1)

2020-06-14 20:51:34 | 日記

お袋の命日だったので、行けていなかったお墓参りに行くことにしました

お墓は山口県の防府です

大阪からフェリーで四国の東予に渡り、松山まで走って

松山から柳井市までまたフェリーに乗り、防府まで走る予定です

今回は2泊の予定なので荷物も多めです

何Kmくらい走ることになるのかなあ、、、

自宅から5分の南港フェリーターミナルに着きました

乗船前に体温の測定がありました

予約していた愛媛県東予行きの切符を買いました

瀬戸内海を航海していくのですね、、

ホテルの廊下のようです

あ、松山城の写真です 松山観光もできるかな、、、

この時はそう思っていました

専用の部屋です お船なのを忘れてしまいます

松山の道後温泉の前の一六タルトもお土産に買いたいなあ、、

この時はそう思って大阪のスーパーで買ったタルトをおやつに、、、

フェリーは定刻出航案内があって静かにターミナルを離れました

6月の満月ストロベリームーンが見えていました

満月はきれいだなあ、、、

あの灯は関空でしょうね、、

出航して約1時間で明石大橋をくぐりました

この後翌日に控えて早めに休みました おやすみなさい、、、

そして午前5時 起きて見ると朝陽がきれいでした

ラッキー晴天です

あ、四国の山々ですね

東予港が近づいてきました

大きな自走クレーンもいました

あ、あそこに着けるのですね

造船所も見えました

大きな貨物船ですね、、

タグボートもいました

お世話になった部屋にさようなら、、

中央のホール お船とは思えません

下船OKの案内がありました

夕べ預けたバイクに向います

大型トレーラーの間を進みます

自転車の人もいました がんばっ!

隣はハーレーのお兄さんでした

バイクを支えていたタイヤロックは自分で外して戻します

無事下船しました ありがとうオレンジフェリー、またねっ!

さて、四国ですよ

これから松山に向います

松山まで42Kmです

途中自動車専用道も走って、、

休憩もそこそこに、、

松山港・三津浜から7:30発のフェリーに間に合いたいと

走ります 松山市内に入りました

オレンジフェリーからの連絡バスに出会いました

後で判ったんですが、これは四国電力の原子力本部

佐田岬半島にある伊方原子力発電所の安全運転を管理する組織のようです

あ、伊予鉄道の踏切を行く電車が見えました

上手く行けば乗れると思っていたフェリーには間に合いそうにありません

ちょうど今頃出航したところかな、、、残念、、、

三津浜港に着くと、、、

ありゃあ、、思った通り、、今出航したばかりでした><;

でもそのおかげで救急船「はやぶさ」の活躍が見れました

救急車がやって来て、救急隊員を乗せて出航していきました

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=oYj1P9mmELQ

火災の時は消防車も乗せるようです

さて、乗り遅れたので、、、

次の便は9:40です 2時間時間が空きました

待合室に地元のお祭りの紹介がありました

回りに見どころもあるようです 見学しましょうか、、

正面が正岡子規の句碑

こちらは汽船乗り場跡

夏目漱石も正岡子規もここから出発したのだそうです

この辺りのマンホールふた

市の花ヤブツバキと伊予かすりを回りに配したデザインです

お船を見ながら伊予鉄の三津駅に向います

三津駅に着きました お洒落な駅舎です

ローカルです

電車の往き来の動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=lQEjJbVuznc

駅前の観光案内看板を見ると、、

古くからの渡しが残っています 後で見に行きましょう

昔は沖合に汽船が停まって、伝馬船で往き来していたのですね

夏目漱石もこの伝馬船に乗ったのでしょう

昔(明治時代)の三津浜の様子だそうです

何か、当時が偲ばれますね〜、、

三津の町をもう少し散策しましょう〜

思わぬ見どころの多い町でした フェリーに遅刻してよかったです

つづく、、、。

※お墓参り&四国道909Kmツーリングレポはこの後数日続きます^^;

 


でんでんタウン電子工作教室&日本橋少年少女発明クラブ・Zoom講座大成功!

2020-06-14 19:08:18 | 日記

新型コロナウイルス感染拡大で集合しての電子工作教室ができなくなったので

3月、4月はブログやYouTubeで説明していました

最近YouTube のアップアップロードツールが変わったので戸惑いましたが

やっとこの変な画面にも慣れました

近日さらに変わるそうですね 使いやすくなるようです

今月のテーマは、磁石で作動するリードスイッチを使った回路で

モーターとLEDを1,5Vの電源で働かせます

1,5Vで点灯するLEDには昇圧回路が内蔵されているのですね

作り方はYouTubeでも説明しましたが、ちょっと編集がうまくいってなかったので

本日新しく回路説明を追加しました

https://www.youtube.com/watch?v=1SSB_Zo3nsI

毎週土曜日はスタッフのZoom会議です

翌日のZoom講座の最終打ち合わせをしました

ホストのYmさん、参加のIWさん、Iwさん、Sさん、Mさん

ありがとうございました

本日はちょっと雨でしたね でも日本橋は賑わっていました

でんでんタウン電子工作教室&大阪市日本橋少年少女発明クラブ

初のZoom講座です!

記念すべき、第1回です

ホスト画面が立ち上がり、、

スタッフも参加しました

定刻になると次々に参加者がつながってきました

みなさん、元気そうで安心しました^^/

いろんなお話ができて楽しかったです

「あ、そうかリードスイッチの働きが解ったぞ」という声も、、

こんなにたくさんの参加がありました

第1回目は大成功です^^/!!

みなさんのご意見も参考にして、来月は何か走る教材を考えましょうねっ!

顔を見ながらおしゃべりできると嬉しいですね

参加のみなさん、本当にありがとうございました〜♫

次回も宜しくお願いします。


でんでんタウン電子工作教室・大阪市日本橋少年少女発明クラブZoom講座

2020-06-10 01:39:02 | 日記

でんでんタウン電子工作教室ファンのみなさま、

大阪市日本橋少年少女発明クラブのみなさま、こんにちは〜♪

新型コロナウイルス感染拡大につき非常事態宣言が出され、

大阪日本橋電気の街・でんでんタウンに集合しての教室が休止になっていますが

毎月の通信講座は引き続き実施しますよ

そして、6月14日、午後2時からZoom通信講座をスタートします!

みなさん、参加して下さいね

 

では、今月の教材の説明から、、、

こんなものが出来上がりますよ

キャー、ネコが来たあ!

慌てて逃げるネズミの足が回転してLEDが光ります

 

まずはLEDの説明から、、

街のパーツ屋さんで売っているLEDはこんな感じですね

普通は2,4V〜3Vで点灯しますが

3Vでは焼き切れるLEDもありますよ

なので保護抵抗(50〜300Ω)をつないで保護します

LEDは単三電池1本の1,5Vでは電圧が不足するので点きません

どうしても電源には単三電池2本以上が必要です

ところが! 何と単三電池1本でもちゃんと点灯するLEDがあるんですよ!

それがこれです

この白いケースの中にこんな回路が組み込まれています

こんな回路が入っていたとは、、、

保護抵抗もついています

今回の材料はこんな感じ↓です

単三電池1本、電池ケース1個、モーター1個、1,5Vで点灯するLED、

それにリードスイッチと永久磁石です

※案内希望の方には今月も郵便でお送りします

回路はこんな感じ

モーターとLEDは並列接続です

並列なのでどちらにも1,5Vがかかります

LEDは極性があります(赤が+、黒が−)

モーターは±を逆にすると逆方向に回転します

これ↓が永久磁石で作動するリードスイッチです

ガラスケースに入っていて割れやすいので

ユニバーサル基板にハンダ付けしておきました

回路図に従って結線しました

リードスイッチに永久磁石を近づけると、、

LEDが光り、モーターも同時に回りました

牛乳パックでモーター台を作り

リードスイッチと電池ケースも両面テープでとめて、、

ネズミの絵を貼って、、

磁石を付けたネコが近づくと、、

ネズミの足が回って、LEDも同時点灯しました

楽しい電子工作ができました^^/

親鳥が帰ってくると巣の中のヒナが騒ぎ出す〜

親鳥の裏にも磁石を付けてありますよ

こんな自由創作作品を考えて下さいね

そして、これらの工作のお手伝いを2020年6月14日(日)

午後2時からZoom講習で行ないます

今流行の便利なネット会議システムですね

ここへアクセスすると、、

このページが現れます

Zoomミーティングに参加をクリックすると簡単に参加できます

何でも相談して下さい

おなじみのでんでんタウンの先生方はでんでんタウンの教室で

Zoomに参加します

みなさんの参加をお待ちしていますねっ!

当日つながりにくい場合はDMの案内に記載のメルアドか

電話番号に連絡して下さい

(注意)参加のみなさんはニックネームでお願いします

    またバックが映り込むので注意して下さいね

それではZoomでお会いしましょう〜

尚、作り方はYouTubeでも公開しています

https://www.youtube.com/watch?v=ddGMCPMZscc

回路の組み方などはこちら:https://www.youtube.com/watch?v=1SSB_Zo3nsI

参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 


阪神電気鉄道・武庫川線・赤胴車見納め(2)

2020-06-05 22:08:35 | 日記

阪急電車の武庫川線のみを走る赤胴車と呼ばれるオリジナルカラー車が

新型車に置き換えになると聞いて、今のうちに見ておこうと武庫川駅にやって来ました

一度駅を出て、入り直します

改札機に医療関係者の方への感謝メッセージが書かれていました

駅前の通りで見かけた看板

え? アマチュア無線やってんの?、、、ってこれ薬局の看板でした

さて駅に戻り、赤胴車を眺めましょう

待機線に一編成いました

半分から下が赤いので赤胴車です

このおなじみのカラーの電車が無くなっちゃうんです

武庫川駅と武庫川団地前を結ぶヒゲ線の武庫川線です

何ともレトロですね

この赤胴車ともお別れです

屋根上の機材

パンタグラフ

エアコン

赤胴車さん、永い間お疲れさまでしたね

最後に武庫川駅を出発する赤胴車をご覧下さい

https://www.youtube.com/watch?v=g3jwt0VdvIk

ほんと、この翌日には置き換えられたのですから

無理して見に行っておいてよかったです

今度は新型電車が楽しみですね

さて武庫川線の武庫川駅から、阪神本線の武庫川駅に戻りました

駅から見える武庫川

阪神電車はいろんな色の電車があります

ペイント列車もいます

そして西九条駅に戻ってきました

JRに乗り換えます

生徒さんたちも学校始まったようですね

JR大阪環状線の西九条駅

昼休みギリギリまで使ったので昼食はパンで済ませました

夕方はこんな雲でした

木の上にお月さま

お月さまも赤胴車を見守ってきたのかなあ、、

コロナの影響でお別れ列車無しでひっそりと引退した赤胴車

永い間お疲れさまでした。

 

 


阪神電気鉄道・武庫川線・赤胴車見納め(1)

2020-06-04 23:28:06 | 日記

阪神電車が1958年から採用していた上が阪神クリームと下が阪神オータムレッドの

オリジナルツートンカラー車両は、当時人気だったテレビドラマ赤胴鈴之助にちなんで

赤胴車と呼ばれ、最終的には武庫川線で武庫川線専用車としてのみ

運用されていましたが、2020年6月2日をもって新型車両5500系改造車に

置き換えられました。

当初5月に置き換えが予定されていましたので新型コロナの影響での

外出自粛期間だったので、もう見れないのか、、、と思っていましたが

置き換えが6月に延期されたので、緊急事態宣言が解除された機に

6月2日、まさか、翌日はもう見れないとは知らずに見に行きました

というのは、密をさけるため、置き換え日は発表されなかったのです

発表したら「さよなら赤胴車」で別れを惜しむ人や、

鉄っちゃんがわんさか訪れ密になったことでしょう

 

その日の昼休み、乗り換え案内(ジョルダン)で検索したらギリギリ時間内に戻れそうだったので

思い切って武庫川駅まで行くことにしました

ジョルダンって便利ですね

JR大阪環状線で西九条へ行き、

交叉している阪神線へ乗り換えます

西九条はユニバーサルスタジオに行く時に乗り換える駅でもあります

えーと、阪神電車はこっちだな、、

この字体が魅力的ですね

阪神電車のホームですが、乗り入れの近鉄電車がいます

近鉄と相互乗り入れで奈良と神戸が結ばれたのですね

この電車は東花園行きでした

ラグビーの試合の観客を多数運んだことでしょう

阪神といえばなんたって甲子園ですね

阪神の西九条駅です

武庫川駅まで快速急行に乗ります

甲子園関連の広告が多いです

阪神電車・西九条駅から武庫川駅までの車窓はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=9WDaHDv2nJM

武庫川駅で武庫川線方面へ、、

連絡橋から見た六甲方面

山が近くに見えます

あ、これは赤胴車の屋根ですね

高架橋を渡って、武庫川線の改札に向います

いました! これが赤胴車です

翌日には新型5500系に変わるとはこの乗客たちも知らなかったはずです

奥にもう一台休んでいました

7864です

ホームにいるのは

7990でした 長い間お疲れさまでした

鏡に映る赤胴車

武庫川団地行き赤胴車が出発します

つづく、、、。