オオサカご利益めぐりの今宮戎、生国魂神社をめぐって
上本町までやって来ました
ここからあべの橋行きのバスに乗りました
路線バスだからあちこち曲がります
あまり広くない片側一車線、前を自転車が横切ります
バスの運転手さんは大変だなあ、、
バス停で停まって、運転手さんが下車、、、
運転席には各停留所の出発時間がナビで出てくるようです
運転手さんは時間調整しながら走らせています
結構大変だなあ、、、
この時は車イス利用の乗客のお手伝い
近鉄バスと共通の停留所もあります
近鉄バスは廃止の停留所もありました
市バスは寺田町駅前も通過
またまた右折
これは玉造筋かな、、
前を走っていた軽四輪が横切って急にハザードを点けて停車
いろんな場面が出てきますねえ、、
所々の時間調整で定刻に終点へ着きそうです
あべのハルカスも見えてきました
プチバス旅の様子はこちら:goo.gl/1OMkJg
終点で降りると、行き先表示が変わりました
今度は布施駅に行くんですね
気を付けて行ってらっしゃい〜
こんな表示に変わって走って行きました
市バス、またね〜
JR、近鉄、地下鉄、阪堺線などが集中する天王寺(あべの)駅
ここにあべのハルカスが聳(そび)えています
お月様もきれいです
OLYMPUS XZ-2
あべのの地下街・あべちかに入ります
普通の電車と地下鉄のマークが違って描かれていますね
外国の人にも分り易いですね

大阪の地下鉄で活躍する電車たち
紫ラインの谷町線、緑ラインの中央線〜
ニュートラムと乗り継いで帰ります
オオサカご利益めぐり
お初天神、豊國神社、大阪天満宮、住吉大社、
今宮戎神社、生国魂神社とめぐってご利益をいただいてきました
みなさまにもご利益がありますように、願ってきましたので
今年も楽しいことがありますよ、きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます