出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

大阪ガス発祥の地

2018-03-08 21:48:09 | 日記

大正区にある今は大型商業施設が建っている敷地に

大阪ガス発祥の地の石碑がありました

同行のお仲間のIさんに教えてもらいました

そこの街灯です

ガス灯のデザインですね

明治38年(1905年)10月19日ここに建設された岩崎町工場から

3200戸に初めてガスが供給されたのだそうです

隣に見えるのは大阪ドーム

大阪ドームは都市ガスの天然ガス化にともなって

余剰になった岩崎町工場の土地を転用して建てられたそうです

平成9年(1997年)もう21年前にオープンしたんでしたね

木津川と尻無川が交差しているところから鉄橋が見えます

四角の鉄橋です 岩崎橋というのと大正橋というよく似た鉄橋が二つあります

見えているのは大阪ガスビルですね

消防車がパトロール中

近くに大阪市消防局があります

20年くらい前にレスキュー隊が結成されトヨタのメガクルーザー改造の

レスキュー車が初めて配備されたことを思い出しました

そこからJR大正駅に出ました

大正通りは地下鉄が無いのでバスが頻繁に通ります

大正駅からJR環状線に乗りました 新型323系です

車中からガスビルやガスタンク、大阪ドームも見えます

電車は岩崎橋を渡り

安治川を渡って、、

西九条駅を通過  関空特急はるかと保線作業員さんがすれ違い

西九条からはユニバーサルスタジオ方面に行くペイント列車が出ています

その日の夕方南港上空をプヲーンという独特のエンジン音で、、

飛んで行ったのは多分八尾飛行場からのコディアック100ですね

お腹の荷物入れが卵を持ったお魚のようですね

夜、出かけた先で見たニョキッっと立つ煙突

昔の銭湯ですね

めっきり減った銭湯ですが、銭湯もガスで沸かしているのでしょうか

各家庭にガスが供給されてお風呂の無い家は少なくなりました

ガスのありがたさがわかりますね。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿