お仲間のIKさんが夜の動物園・ナイトZOOに誘って下さったので行ってきました
天王寺動物園は通天閣の隣です
ハロウィンのイベントとして催されているようです
元々は宗教的な行事を日本では楽しい子どものお祭りにしてしまいましたね
うふふ、暗い動物園は少しワクワクです
大阪メトロ(地下鉄)堺筋線の動物園前駅で降ります
駅の出口から徒歩5分です
東方向にあべのハルカス、右はJR大阪環状線の電車の明かりです
世界のお風呂が楽しめるスパワールド前通過
そこの交番です 最近は外国からの観光客の質問も多いでしょう
下に見えるのはジャンジャン横町
高速道路の下に、あ、看板が見えました
通天閣も見えます
コテコテの大阪らしい雰囲気
観光客に人気のあるグルメスポット
ここが動物園の入口です
ここからもあべのハルカスが見えます
あの手前までが動物園です 広いですね
入口のハロウィンのお飾り
本来は天国から死んだ人の霊が降りて来る日がハロウィンで
一緒に悪霊が降りて来るからお化け等に仮装して見つからないように、、
というのが仮装の始まりらしいです
当初はウリだったそうですがアメリカに渡ってカボチャになったそうです
そして日本では子どもたちのお菓子がもらえるお祭りに、、、
ま、楽しければいいか、、、^^;
天王寺動物園は大阪市内在住の65歳以上の人は入場無料です
外国からの観光客が圧倒的におおいので園内マップも外国版
さて、どこから見ようかな、、
キッチンカーもシマウマデザイン
暗くて何となく楽しいです
デジカメオーとモードだとこうなりますが、、、
実際はこんな感じです 暗いですよ
暗くてよく判りませんね、、
デジカメオートモードと切り換えながら写しましょう〜
餌等を運ぶキャリーカー
立ち入り出来ないエリアもあります きっと夜は寝ている動物でしょう
ここからサファリゾーンです いよいよ夜行性動物が見れますよ
最初に見えたのは、、、
カバですね
お夜食中
イルミネーションできれいに見えます
木々の影から通天閣が見えます
通天閣の展望台からも上から夜の動物園が見えることでしょう
あ、あそこにいるよ、、と言われても、、どこかなあ、、、
ちょっと見せて、、、
あ、あのお尻だけ見えてるのがサイですか、、
左右に2頭いました 恥ずかしそう、、
サイの置物に乗って記念撮影
つづく、、、。
ブルースカイⅢです。
天王寺動物園は、大変懐かしいです。
家内と付き合って居た頃、ここへデートで
行きました。
どんな、動物がいたかは忘れました。(#^^#)
今では、夜間に見物出来るのですねェ~ッ!
昼間と違って夜行性の動物は、活発に動いて
いるのでしょうか・・・。
では、また。(^O^)/
お待たせしました、今晩でナイトZOOが完結しました
そうなんですか、デートの場所だったんですね
もう一度ナイトZOOでのデートはいかがですか^^/
結構楽しめたナイトZOO、楽しかったですよ
吉谷