出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

いろいろあった10月(2)

2019-10-28 00:12:30 | 日記

いろんなことがあった10月の日記の続きです

毎月開催の電子工作教室の案内ハガキを投函しました

教材は前回紹介したハロウィンのお化け屋敷です

ふと空を見ると、、

朝なのにお月さまが大きく見えました

お昼、飛行機雲が見えました

ヘリコプタ−が飛んで来ました

ジェット機と同じ画角に入りました

ヘリコプタ−は赤いロビンでした 多分八尾飛行場からですね

ジェット機はどこへ行く便でしょうか

少ししてからセスナの音も聞こえました

夕方ニュートラムは南港のトレードセンター前で降りて、、

フェリーの待合室を通り、、

床屋に行きました ちょっとバイク談義できたので楽しかったです

散髪を終えて通るともう乗客は誰もいませんでした

別府航路のさんふらわあ・こばるとがもうすぐ出航なんですね

下の横に長いのがATC、高いのがWTCです

一年中イルミネーションがきれいです

11月に入るとすぐにクリスマスイルミネーションも始まります

さんふらわの前には大型貨物船がいました

たくさんの人が釣りをしていました

あ、かかったようです 太刀魚です

今日は4匹目だそうです 

今度は隣の女性が釣り上げました

こちらも大きな太刀魚でした へー、結構釣れるんですね〜

翌朝のニュートラムは記念の金色 第14編成です

新型ニュートラムッは全編成が200系に入れ替わりました

第21編成までが矢継ぎ早に導入されましたが

第22番目の編成がなかなか導入されません

新型車両入れ替えは一段落したのでしょう

その日は低気圧が近づいているとかで風もありました

街を歩いていると、、

消防服を納品しているんですね いろんな洋服屋さんがありますね

あ、ヒイラギですね 赤い花はもう冬の花ですね

次の日の朝の雲

だいぶ紅葉が近づいてきました

その日は何でも柿の日だったようです

とりあえず柿の種を買おう^^;

JAXAの宇宙食にもなったそうです

ブラックホールの黒豆入りだそうです

私はこのブラックホールを、、

ポイっと飲み込みました^^;

ブラックホールは何でも吸い込むばかりだと思われていましたが

超強力なエネルギーが中心から飛び出しているところもあるそうですね

宇宙も日々新発見があるようですね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿