さて、今回の夜遊びはどこへ?
仕事の下見を終えた後、ナビを頼りに出発です
あべのハルカスが正面に見える天王寺駅付近を
路面電車・阪堺電車と並走しながら北へ
天王寺駅前交差点を通過
大阪八百八橋の一つ下城見橋を渡ります
渡り終えましたがあまりきれいだったので橋元にバイクを停めて、、
真ん中の明るいところが大阪城です
ズーム
大阪環状線が見えます
少し流し撮り気味にすると、、
上空には頻繁に伊丹アプローチのジェット機が見えます
もう少し進んで
以前から一度訪ねてみたいと思っていた難読駅名の王者
JR放出(はなてん)駅北口側に着きました
駅前の風景
上空を伊丹に降りるジェット機が何度も通過
駅前の商店街
レガシーのパトカーが通過
これが大阪の難読駅名ナンバーワン!
やって来た電車は京田辺市の同志社前行きでした
駅前のもう一つの商店街
この辺りの地図 やや城下町風ですね
ここは鶴見区です
エスカレーターで改札口へ
放出駅の改札口です
放出駅は、、、、
ここです
ホームが見えます
緑色の電車は奈良方面行きかな、、
片町線と大阪東線が通っています
なので行き先がいろいろです
階段を下りて南口側に出ます
JRのマークを付けたスバルサンバーが停まっていました
ここから見える電車は京田辺の松井山手行きでした
北陸新幹線の南回りの中間駅で話題になりましたね
放出駅前交番
もう少し駅付近を散策してみましょう〜
つづく、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます