goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

百舌鳥・古市古墳群ユネスコへの推薦

2017-08-01 10:13:05 | 日記

文化庁が世界文化遺産堺への登録を目指して

百舌鳥古墳群と、藤井寺市〜羽曳野市に

広がる古市古墳群をユネスコへの推薦することが決まった

というニュースがありました

だいぶ前から堺市では世界文化遺産にという横断幕などが

掲げられていました  昨年行った時の様子です

有名な前方後円墳 仁徳天皇御陵です

御陵通を進むと仁徳天皇陵古墳に到着します

着きました

でも地上から見ると、、ただの雑木林です

周辺はひっそりした住宅街ですが、、、

世界遺産に登録されて訪れる人が急増すると、、

受け入れ対策が必要でしょうね

相当高く昇らないと前方後円形を確認できません

期待して行くとがっかりかも、、、

なので観光地になったらバーチャルで見せるようになるでしょうね

他の楽しめる観光地と組み合わせて

和菓子などのスイーツ系やグルメと組み合わせるといいですね

これは関空近くにあるポスターです

外国からの観光客も取り込む予定でしょう

昨年はバイク・Voltyで行きました

ホタルの鑑賞会も楽しめました

懐かしいゼロハンYB-1でも行きました

堺市はゼロハンや自転車などでゆっくり散策もいい街です

堺市、今度はエストレヤでまた出かけてみよう

世界遺産と言えば、群馬県の富岡製糸場と絹産業遺産群

ブラーっとひとっ走り行ってみたいですねえ、、、。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿