久々にLEICAのD-LUX-3を持ち出してみました
LEICA製なのでレンズもLEICAです
パナソニックのOEMとは知りつつも、、
このマークが出てくるのが嬉しいんですよね
PモードのISO AUTOです
南港のATC前埠頭へ出かけてみました
地図で見るとこんなところです 大阪湾の埋立地です
これらもモノクロで撮ればLEICAらしかったかもしれません
当時のカメラなのでISO AUTOの夜景は苦手です
流したつもりがブレブレです
長い光はバイクのライトです
シャッタースピードが遅く露光が長いのですね
夜のニュートラムの検車場です
100系や新型の200系も見えますが
ズームにしたらよけいにブレてしまいました
出航前の別府航路のさんふらわあです
ここでやっとISO AUTOではブレることに気付きました
LEICAのD-LUX3のISOは最高で1600です
1600に設定してみました
何とかブレなくなりました
後ろはWTCです
動画も撮ってみたかったのですがバッテリー切れで断念
動画はCanon SX600HSで撮りました:goo.gl/FIy5Wm
ここではISO400にしてみました
LEICAはこういうシーンが得意だと思います
これはISO800です
イルミネーションもISO800で撮ってみました
手前の石畳がLEICAらしいでしょうか、、、
しばらく放置していたのでモードダイヤルが接触不良のようでした
カメラは時々は使ってやらないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます