goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

ジャパンカップ30周年記念ミニ四駆

2018-09-04 14:37:46 | 日記

今年の夏休み最後のお楽しみミニ四駆大会はこのマシンにしました

ダッシュ1号 皇帝(エンペラー) メモリアル -ジャパンカップ開催30年記念で

では早速組立てレポスタート

まずフロントの車軸&駆動部を組立てます

軸受けプラパーツとハトメの軸受けです

タイヤを組んで、、

タイヤは文字があるので裏表が判りやすいです

オレンジギアも組み込みます

前後とも組みます

中央シャーシに電気系の金具を取り付けます

軽く押さえるとパチンとはまります

裏面にこのようにパチンとはめ込みます

スイッチ金具をはめ込みます スイッチレバーも差し込んでおきます

動きを軽くテストしておきましょう

モーターにピニオンギアを差し込みます

このモデルは両軸モーターです

差し込みには付属の治具を使います

差し込み不足はギア鳴りをおこします

モーター押さえを両側にはめ込みます 少し固いです

それをシャーシに組み入れます ここでもパチンとはめ込みます

青色の中間ギアを取り付けます 軸にもグリスを塗っておきます

しっかりグリスを塗っておきましょう

ギアカバーをかぶせます

一度はめ込むとなかなか外せません

電池押さえもはめ込みます

フロントとリアのタイヤ駆動部をはめ込みます

ガイドローラーも取り付けます ワッシャーを忘れないように、、

これでシャーシは完成です

向きに気をつけて電池を入れましょう

スイッチON! 勢い良く回ります

この時点で音がしたり気になる所は分解して調整します

記念モデルの限定シルバー塗装のボディにシールを貼ります

デジカメで写すと光って逆光になっていますね

貼り終えました

完成です!

格好いいですね〜

さて、ミニ四駆大会ではどんな成績になるかな、、、

楽しみですね!。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿