出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

豪華客船夜のお見送り

2019-04-18 10:07:26 | 日記

ここんとこ大型豪華客船の頻繁な入出航のある大阪の南港です

今回もシーサイドコスモ(大阪市住之江区・コスモスクエア駅前)

にやって来ました  遠く海遊館の観覧車が見えます

豪華客船が接岸する天保山埠頭はあそこです

ズームアップすると、、、客船が見えました

今回定刻20:00に出航するのはホーランド・アメリカ・ラインの

82,348トン、全長285mのウエステルダムです

大幅改装された豪華客船です

ちょうど離岸したところでした

ゆっくりと回頭を始めています

シーサイドコスモの対岸はコンテナ埠頭です

大型コンテナ船が作業中でした 港湾ストは解消したのかな、、

ウエステルダムはだいぶ離れましたね

ゆっくり向きを変えています

ズームアップするとファンネルマークも見えました

船首部

真横を向きました でかいですね

ゆっくりこっちを向いて微速前進〜

目の前を音も無く進んで行きました

動画はこちら

 
 
 
感動の出航姿でした
 
遠ざかって行きました
 
 
また来てね〜
 
今回も魚眼レンズカメラを持参していたので撮りました
右の階段を登り渡り廊下を行くとコスモスクエア駅です
 
山形に魚眼するより、、
 
真ん中をくぼませた方が迫力ありますね
 
300m近い巨体は魚眼なら入るかな、、と思ったのですが
ズームするとレンズエラーが出るので今回はあまり効果がありませんでした
 
最後に天保山方面に向って一枚
右上のお月さまは肉眼では右肩の上にあって見えていませんでした
見えないものまで写るとはさすがに魚眼ですね
 
この後も天保山埠頭には豪華客船がどんどんやって来ますよ
 
一度入港時の歓迎放水も撮ってみたいなあ、、、。

 

 

 


時の話題

2019-04-17 18:35:54 | 日記

桜もたくさん散ってしまいました

朝陽を浴びて光りながらやって来たニュートラムです

新型200系の16編成目の黄色でした

それに乗っているとすれ違ったニュートラムがあれっ?

確かにちょっと違ったデザインに見えました

夕方、朝見た新しいデザインのニュートラムがまだ走っているはずと待ちました

これは第17編成の南港のイラストデザイン

やって来たのは、、

第5編成のオレンジです

青や紫もいます

グリーンもいます

あ! これです! 今朝初めて見たのはこれですねっ!

正面は黄色パンダですが、、窓に黒帯が入っていました

私はこれをトラパンダと名付けました^^;

第21編成はトラパンダだったのです

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=LCg8q4kvjpA

全容を撮ろうと団地の最上階から狙いました

数台待って、さっきのトラパンダが折り返してきました

確かに黒帯の入った黄色パンダ=トラパンダですね

大阪市の地下鉄がOsaka Metroになってもう1年なんですね

次の日の朝ATC前埠頭には

ちょうど志布志からさんふらわあが帰って来たところでした

沖合にはコンテナ船や内航船がたくさん停泊していました

その日の夕方、新今宮駅に、

大阪東線全線開通&八尾市制施行70周年周年記念事業デザインの

電車がやって来ました

一般公募で選ばれたヘッドマークも付いていました

そして弁天町駅では、、

ハローキティデザインの特急はるかが通過して行きました

何だか久々に見た225系です

JR大阪環状線の新型323系はやっぱり225系的デザインですね

桜の次はサツキですね

万葉集を読んでみることにしました

少し納期がかかっているな、、と思ったら、この帯が付いてきました

そして、、このゴム印

まさしく時の話題ですね!

平成も残り13日となりましたね

ありがとう平成。

 

 

 

 

 


雨の造幣局桜の通り抜け(2)

2019-04-15 10:27:54 | 日記

雨で暗いので写真は加工しないと桜の色が出ませんでした><;

魚眼レンズで見る通り抜けの動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=i4ol64TUPbQ

およそ15分で出口まで来ました

造幣局は令和早々に忙しくなりそうですね

造幣局前からバスで梅田に向います

最近導入の新型バスがやって来ました

新型バスの室内の様子

このバスはいすゞでした

行き先表示板も新型です

梅田に着きました

あ、さっきの新型バスが駅前バスターミナルにいました

最近デザインされた数種類の新型バスを見ています

帰り道、天保山埠頭には大型豪華客船が寄港していたのですが

疲れていて今回はパスしました^^;

南港の桜も雨で散っていました

今回使った魚眼レンズ付カメラです

189°の魚眼です

梅田駅前

駅構内

自動販売機

ホームもこんな具合に、、

大阪駅

201系電車もこの通り、、

弁天町駅

弁天町駅を出発する電車の動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=yc_xVUfjANM

一日雨でしたが、魚眼レンズでちょっと面白い写真が撮れました。

 

 

 

 


雨の造幣局桜の通り抜け(1)

2019-04-15 10:27:54 | 日記

雨ですが終了前日なので見納めと思って造幣局の通り抜けに行ってみました

JR大阪環状線桜ノ宮駅で下車

駅では職員さんが交通整理 雨でも賑わっていたのでしょうか

先日もやって来ましたが、今日はあいにくの雨です

散りかけている桜もありました

いつものように源八橋を渡ります

小雨が降っているのに元気な人もいました

今回は橋の真ん中から大阪城を狙います

大阪城と桜は似合いますね

上空を伊丹空港へ向う飛行機

大川を渡ります

川辺の桜

少し散って花びらが川面を流れていました

この辺りはだいぶ葉桜になっていますね

今年もよく咲きました ありがとう

源八橋を渡りきりました

川に沿って桜並木を歩きます

わあ、ずいぶん散ってますね

ここは、、

観光用の水上バス乗り場です

雨でなかったらよかったんですが、、

ここも晴れていたら人気のスポットでしょう

帝国ホテルの前のしだれ桜も散りかけです

ここは夏の天神祭りの時も人気スポットです

おお、もうツツジが咲いていました

桜の次は私の番よ〜って言っているようでした

ここから露店が続きます

天才バカボンも昭和時代でしたね

レレレ、、バキューン〜、、懐かしい漫画キャラクターですね

橋の下は低いので水上バスのアクアライナーは低く造ってあり

水藻がからむのでスクリューもなくジェット噴射で進みます

こちらは傘をさしての乗船ですね 晴れていたら気持ちがいいでしょうね

観光船が何隻も往き交っていました

ここで一杯やって桜見物、、

わあ、雨でかわいそうですね、、

ここも外国からの観光客が多いです

ここも晴れていたら一等地

だいぶ川辺を歩いてやっと通り抜けの入口に着きました

はい、こちらですよ〜

明日で終わりです 雨だけど来てよかった

いよいよ桜を見ますよ〜♫

つづく、、、。

 

 

 

 

 


CANON G7

2019-04-14 08:33:40 | 日記

2004年に発売されたデジカメ、CANON G7を久々に持ち出してみました

2005年に愛知万博が開催されたのでこのカメラを持って出かけた人も多いでしょう

愛知万博の想い出はこちら↓

https://blog.goo.ne.jp/jh3nbd2000/e/01474c25ecfd1ea87c2a5307480d8e76

15年前のコンデジです 覗けるファインダー付です 

上面にISOダイヤルも付いています 動画モードもあります

40D等と同じようなCANON独特のロータリーダイヤルも付いています

朝の団地の桜 CANON独特の緑色が表現されていますね

桜は青空バックがいいですね

夕方2005年製の日産ローレルClubSに出会いました

G7と同年代の車ですね

当時のカメラはシャッタースピードや露出を設定して

ゆっくり撮る時代でしたね 

今のコンデジならこの場面でバスも動かずしっかり撮れているはずです

さて、今月末からの10連休はどこへ行こうかな、、

グアム〜ハワイ〜オーストラリアとはしごするか、、、

↑そんな人がいたらうらやま〜ですねっ^^;

ズームでヘッドライトを狙います

光があればブレは少ないですね

マジックアワーとお月さま

1000万画素ですがかなり荒いです

風で揺れる桜

何とか真ん中でピットを合わせようと努力していますね

団地の夜桜

フラッシュをたくとこんな感じです

桜色と緑色も再現されています

手持ちで息を殺してシャッター 

何枚か撮ったうちの一番ブレが少ないショットです

当時40Dでも夜景の手持ちは厳しかったですね

これも何枚かのうちの一枚

朝と同じところからのショット

全てPモードで手持ちでした

今回画質設定がファインだったので

スーパーファインにすればもっときれいに映ったかも、、

15年前のコンデジ、CANON G7を持って歩いた一日なのでした。