JA4VNE ☆ Log Book

★CWとコンテストそして無線旅が大好き!
★QTH:山口県山口市/JCC:3301
★写真:伊良部大橋/沖縄県

東京CWコンテスト

2024年10月27日 | コンテスト

東京CWコンテスト ( JARL東京都支部 主催 )が、10月27日 日曜日 06:00 から 12:00 JST まで開催されました。このコンテストは、全国の局が得点、マルチ対象となるのでFBです。

東京支部のコンテストで管外局同士がOKなのに、日本で2番目に人口が少ないS県支部では、県外局乗り込みもNG! もしもOKになれば喜んで移動して、微力ながら賑やかさせてもらうんですけどね。支部長不在なので変革はムリか・・・

 

 

 

 

さて、下は当山口県と伝搬的に相性のよい14MHzバンドでの、 東京都内 WKDマルチです。首都東京でも信号の聞こえない区市町村が多いですね。当局のワッチ不足でQSO出来なかったのなら良いのですけど・・・ 

 

  

 

     各局、QSOありがとうございました!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JA1WSE)
2024-10-28 20:01:47
東京 CWコンテストも参加してみました。斜めがヘルツシングルで出ましたが、これは最初からかなりじっくり参加してみましたので130曲超えできました。やはり都内の曲はそれほど多くはなく、ほとんどと外の曲が相手でした。トライの市では1。1石9では11区と軍の西多摩郡市町村の中で1町村だけできましたので、まずまずと言ったところでした。やはりあきる野市は私自身更新相手がいなくてできませんでした。また、この次も頑張って点数を伸ばしてみたいと思います
返信する
Unknown (JA1WSE)
2024-10-28 20:15:24
7メガシングルで参加、あきる野市からでましたが、あきる野のマルチはおとしました、都内は11市、11区、1町、で 都外は35府県
それでも北海道、沖縄、小笠原、伊豆諸島は交信に至らず、アワ−ドはできません。正味3.5時間でしたが130局ほどできました。よく最後までCQだしたものだと感心❢?
返信する
WSEさん (JA4VNE)
2024-10-29 02:33:26
こんにちは。
7MHzで、あきる野市から参加されたんですね。
14MHzで遊んだ後、7MHzは終了30分前から出ました。
WSEさんは辛うじて聞こえていましたが、
コンテストナンバーが取れるレベルで無かったので、
お呼びできませんでした・・・(あきる野!残念)
返信する
Unknown (JA1WSE)
2024-10-29 06:28:24
これから福岡空港経由で五島駅に向かいます。駅行きじゃないですよね。空港ですね。東京 CW コンテストではお世話になりました。vne 局はあらかじめコンテストウィーンに登録してありましたから大丈夫ですよ。山口県33番はあらかじめリザーブしておきましたので、結構できた後を思ったんですがね。やっぱり北海道が全然できなかったりとか、少し不十分なコンテスト終了でしたねま、東京コンテストはいつもこんなもんです。はい、ありがとうございました。これから羽田空港チェックインして福岡空港に向かいます。ありがとうございました
返信する
WSEさん (JA4VNE)
2024-10-29 08:47:53
今日五島へGOTOですね!
楽しんできたください〜

あと、TK TESTですけが、
都内局の市区町村ナンバーは独自なので、
CTESTWINのパーシャルチェックで予測出来ず、
弱い信号だと、ちょっと難しいとこがあります。
返信する
Unknown (JA1WSE)
2024-10-29 21:45:19
なんとか、東京から7メガ責任を果たしてほっとしてます、今後は14メガをなんとかしないと、、、またよろしく
返信する
TKS QSO (JR6CSY)
2024-11-01 09:28:43
2BAND QSOありがとうございました。
やはりこの方式 (管外局同士交信OK) が
盛り上がりますね。
これがロカコンの標準になれば良いと思います。
「県外からの乗り込み禁止」なんかも止めてオープンにお願いしたいものです。
返信する
CSYさん  (JA4VNE)
2024-11-01 11:28:20
TK CW TEST 2BAND QSOありがとうございました。
確かに管外同士OKは盛り上がりますよね。
一方で、乗込みさえ禁止は鎖国のSN県。
SN、TT県合同+HG、YG県北を含めて
「広義の山陰地方」コンテストでも開催すれば、
盛り上がると思うんですけど・・・
体制がないからムリですね。
返信する

コメントを投稿