今日は7月1日(月曜日) 天気>早朝から大雨
:昨夜~降り始めた雨が降り止まず、深夜に何度も目が覚めて、
なかなか眠れないまま寝不足で、7月1日の朝を迎えました。
今朝も早朝の5時前に一度は目が覚めましたが、
朝になっても外は大雨が降り続いていました。
一度は、今朝の散歩は、中止と決めましたが、
●こんな大雨の日に朝の散歩に里山へ出かける人は、、、、。
非常識な人しかいませんょね(笑) なのに、朝の散歩には、
男性3人&女性も3人の計6人の姿が里山に見られました。
全員が大雨で、
ズボンは泥まみれの姿になってしまい、みんなで大笑いしました。
●わてほんまに、、、よぅ言わんわ~~です。
写真を撮る余裕など全くありませんでした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
これより以下は、6月30日の散歩の画像になります。
この日は、
雨こそ降らなかったものの、空は汚れた雲が広がっていました。
画像は、日本最古の古い劇場とも言われている、「旧金丸座劇場」です。
毎年春には、この劇場で「こんぴら歌舞伎」が開催されます。
この日の散歩は、画像に見える後方の「こんぴらさん」へ出かけました。
お山は、けがれのない、神聖な場所ですね。
6月30日は、今年一年の丁度半分が経過した日ですねー。
今年の半年間を無事に過ごせた事への感謝と、残った半年間も、汚れのない日々を
過ごすことが出来るように、山の神様に、お祓いをしてもらう日でもあります。
●画像の建物は、、、、
毎朝6時を告げる太鼓を打つ音は、この建物の中から発しています。
やがて表参道に出ます。
本宮まで行くのには785段の石段を登ります。
奥の院まで行くのには1368段の石段を歩いて登ります。
この画像は、、、、こんぴらさんの大門になります。
この大門を入ると、それから先は神聖な神さま領域になります。
大門の手前から眺める「城山&猫山」の山並みですねー。
この日は、生憎の曇空でしたが、、、、
晴れた日の朝は、この城山~朝陽が昇ります。
好天気だと、それは素晴らしい光景が見られます。
大門へ入る手前では、、、、人馴れした猫が出迎えてくれました。
私の足元に何度も、すり寄ってきて少し困りました(笑)
大門を入ると、そこからは、神聖な神の領域になりますが、
朝の6時過ぎには人の姿は、あまり見えません。
私は大門を入ると、そこから先は表参道を歩くことせずに、あえて、裏参道を
歩くことにしました。
表参道の石段の登り下りは足腰に負担がかかります(笑)
画像は「宝物館」の建物と、確か、平成天皇と皇后さまが若い時に参拝された時の
記念樹の松の木があります。
後は、本宮にもお参りせずに、、、、、
裏参道をルンルン気分で下りながら帰路につきます。
遅くとも朝の6時半までには帰宅していなければなりませんからね(笑)
私が散歩に来ている間は妻の「しん子さん」は夜中の夢でも見ながら
一人で寝ています(笑)
く
下る途中に東屋がありますが、一休みもせずに通過します。
東屋の前にある石碑には「待宵山」と刻まれていましたが、、、、
詳しい事は私には分かりません(笑)
●裏参道は、今から何万年も前の時代から現在に至るまでの間、
全く人の手にかかっていない美しい樹林帯が今も残っています。
●東京の明治神宮の森も、民間の業者による開発が問題になってい.るようですが、
美しい自然が破壊され壊されていくのは辛いですねー。
画像では、、はっきりと読み取れませんが、
「像頭山 こんぴら大権現と幼きより聞きなれし名のいたく親しき」と
刻まれていました。
これも詳しい事は私には分かりません(が、裏参道を歩いていると、、、
いたる所に、、石碑が立っています。
裏参道の美しい自然の中を歩いいると、
いつも、とても、気持ちいぃ気分になります。
裏参道には、
樹齢、数百年~数千年前のものと思われる樹木が無数にあります。
●東北地方にある秋田&青森にある「白神」の山々も美しい自然が
今も残っているようでずね。
ご縁があれば、一度は行ってみたいと思っています。
雨の降った日の後の裏参道の下り道は、とても滑りやすくなってぃて要注意が
必要で慎重に下ります。
散歩の帰り道で怪我をすると、、、、それこそ大変な事態になりますからねー・
歳のせいでしょうかー? それとも、続く天気の悪さのせいでしょうかー?
最近は私も、寝不足や、食欲不振を感じています。
そして、何かにつけて、、、疲れを感じるようになりつつあります。
●ほんでもって、、、愚痴ばかり、、、、言ってます(笑)
明日もマタマタ雨かもしれませんねー・?
早く梅雨が明けて、一日でも早く青空を見たいものですねー。
(羨んではいけませんが)
歩ける事は素晴しいと思います
どこが悪くて良い等は想いませんが、自力で歩ける事は幸せですね
歩きのせいで介助も出来ますから
日により膝の調子は上がり下がりします 10㍍を何回か繰り返して歩きを確認しています
毎回の歩きに刺激を受けて私なりの挑戦をする動機になっていますよ
コメントありがとうございます。
確かに自力で歩ける事は幸せな事ですね。
私も左足の膝の半月板損傷でOPをしていますが
何とか今も自分の足で歩いています。