J'adore les Châteaux

確認済みのお城を記録する。
(砦、要塞、関所の類も含みます)
(寺社・教会も番外として載せます)

尾畑城

2014年02月01日 | 東海地方
桑名城(九華公園)と桑名駅を挟んで反対側に

尾畑城跡なるものがあると

google mapに表示されていたので

無い時間を頑張って作って足を運んだはいいけれど

結局どれが該当か分からなかった…


地図上の場所にあったのは、こちら



…これであっているのだろうか?

桑名城

2014年02月01日 | 東海地方
本多忠勝築城の

桑名城です。



揖斐川



に隣接する三の丸の石垣が残る桑名城城壁



と蟠龍櫓



この川を引いた水城が、桑名城。

二ノ丸



川から引いてるだけあって、水の量が半端ないです。

そして本丸



本丸の角には

辰巳櫓跡



神戸櫓跡



…しかし、バスの時間まで残り時間なくなり
天守跡まで行けなかったorz
すぐそこだっただけに非常に心残り…

亀山城

2014年02月01日 | 東海地方
かつて丹波亀山城と勘違いされ
天守を破壊されたことで有名な

伊勢の亀山城です。



現存していた多聞櫓は平成の大修復で真っ白に



(個人的には昔の板張りの方が好きです)

多門櫓の中は無料で見学ができます。



お隣には、移設された明治天皇行在所



近くには加藤家長屋門などがあります。



全体的に住宅街化してしまっているので、
見どころとしては少ないかもです…

津城

2014年02月01日 | 東海地方
藤堂高虎が利便性を考慮して

伊賀上野から居城を移した

津城です。



復元された隅櫓があったり、

移築された藩校有造館の正門の入徳門が現存していたり、



日本庭園があったり、



藤堂高虎の像があったりします。



藤堂高虎らしい水堀もあります。



が、規模が小さかったのがちょっと残念。

まあ、それもしょうがないです。
藤堂家が最後まで住んだ土地として栄えた場所なので
周辺には高層の建物、広い道。
三重の中でも圧倒的に都会なので、残していられなかったのでしょうね…

松阪城

2014年02月01日 | 東海地方
日本100名城 48番(23/100)

松阪城です。



現存している建物はないです。

月見櫓跡



金の間櫓跡



本丸跡



天守台跡



梅林…は、まだ時期が早かった…



ほぼ跡ですが、現存している石垣はとてつもないです。

安土城築城に関わった蒲生氏郷が築城しただけあります。





野面積みと打ち込みはぎが合体したような造りですが
妙に整った美しさがあります。

30年前に天守の復元をするかしないかで賛否両論あり
結果、いまだに復元されていないのですが
櫓の一つくらい復元しても良さげな気はしました。
(ただ、石垣が不安定らしいので難しいのかな…)

本居宣長旧宅・鈴屋

2014年02月01日 | その他史跡
松阪城二ノ丸にある

本居宣長旧宅・鈴屋です。



別の場所にあったものを移築したものです。

日本100名城スタンプを押すために
本居宣長記念館と合わせて400円払って入ったわけですが、

先に御城番屋敷や原田二郎旧宅を無料で見学した後だと

高いな…という感想になってしまいました。

上がれないし、1階部分を通り抜けるだけだし…





これ、200円なら納得いったのに。。。

ちなみに松阪上本丸から除くとこんな感じです。


原田二郎旧宅

2014年02月01日 | その他史跡
松坂城下町にある

江戸時代末期の武家屋敷

原田二郎旧宅です。





こちらも無料公開されております。
(維持費大変だろうに…)

ここの庭には、松阪城の堀跡があり、

この堀の跡により定説よりも堀が8m東側にあった可能性を示唆する
大発見だそうな…