時々
天気予報では、急な雨や雷・・・そんな怖い予報なのに、野草を探しに歩いてきました
空を気にしながらの時間でしたが、思った以上の下り坂にはならず楽しい観察会でした
皆さん熱心でなかなか進まず、道路に座り込んでの撮影には笑ってしまいました
きっと他の人がその様子を見たら\(><)/ギョッでしょうね~
町の中にこんな道もあるの? そんな道を歩いてきました
そこにも沢山の野草があり、花の名前を教えてくれるのですが覚えられない私がいます。/(-_-)\ こまった~
アケビの花をはじめてみましたが、おもしろいですね。雄と雌があり雄の方は大きい花だそうです
そして山リンドウが至る所に咲いてる道があり「リンドウ街道ねー」といいながら歩きました
ホントかわいらしい小さな花です
そのほかにも・・・
夕方にはコバケン(小林研一郎さん)指揮でチェロの宮田 大さんのチャイコフスキーの演奏を聴いてきました
コバケンさんの情熱的で熱血的な指揮に感動し、宮田さんのチェロに酔いしれ、素晴らしい2時間でした
交響楽団の生演奏はやっぱり素晴らしい・・・
***************************
Hiroshiの画像は「ジョウビタキ」 羽が飛んじゃうよ~