朝は霜で寒かったのですが、良い天気になりちょっと自転車で走ってみました
家から20分くらいかな。川崎一に広い公園・・・生田緑地です
http://www.ikutaryokuti.jp/ 生田緑地
平日は小さな子供とママ、そして近くの保育園の格好の遊び場です
梅園では少しずつ梅の花が咲き始めています
岡本太郎美術館あたりまで行ってみました。岡本太郎作の母子像がいつものように見守っています。
これはかなり大きいですよ~
日が当たりちょっと神秘的です
民家園も少し歩いてみました
小学生の社会科の勉強でしょうか。熱心にいろり端でボランティアのおじさんから家の説明を受けていました
このほかにも沢山の民家園があります。それぞれに趣があり良さを感じます
田舎のことを思い出す瞬間です
****************
帰りに、リクエストの本を図書館から借りてきました。なかなかおもしろそう
まずは冒頭に書かれたもの抜粋
老人とはまことに不可解な言葉で「老人って何歳くらいの人ですか?」
10代の少年少女にたずぬれば・・・「50歳以上の人」
その50才の人に問えば・・・・「70歳以上」
:
:
90才半ばの人にたずぬれば「老人って何?」なんぞという冗談交じりの答えが返ってきかねぬ
というものだ。老人の定義はきわめてあいまい・・・・
ということでこれからのテーマを読んでいきます
*****************
Hiroshiの画像は「コサギ」
仲よしさん 恋人?
見て見て!