雨が降るかなと思いきや、あっという間に日が差してきました
朝一に大学病院へ行き、早く済んだので、帰宅後上野の美術館へ行きました
上野は相変わらずの人。芸術の秋だもんね。
美術館の前のオブジェ
セザンヌ、ルノアール、ゴーガン、ゴッホ、マネ・・・
沢山の素晴らしい絵を鑑賞してきました。心癒されます
この公園で年に一度の「陶器市」やっました
全国の陶芸家の作品が並び、どれも素晴らしく迷ってしまいます
あらら・・・大分の「小鹿田焼」も並んでます。素朴で素敵です
夫の湯飲み、そして娘家族の汁椀、私のご飯茶碗を購入です
夫の湯飲みは見るからに持ちやすそうだったのでこれを購入です(有田焼)
とにかくたくさん出ています。ぐるぐる回りならがいろんな作品を見るのが楽しかった
それぞれに特徴があり、どれも素敵で「これにあの料理載せたいなー」と想像しながら・・・
明日までとのことしたが、この催しに出会えてラッキーでした
<花と実>
コスモスと虫
ザクロの実もまたかわいらしい
<睡魔>
相変わらずパソコンへ向かうと睡魔が襲います。なんで???
なかなかブログも進まず時間がかかります
早く寝ると早く目が覚めるから早寝はできない・・・困った!
もう少し頑張って起きてるかな~。秋の夜長だもんねー
**************************
Hiroshiの画像は「ミサゴ」
この細い枝にようこそ!