goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

写真の講座

2021-11-30 20:15:44 | 日々のつぶやき

   

 

   今日から一日が休日
   はれさて・・・と時間の配分が困った~


   午後からは近くの緑化センターで一眼レフの講座  

   2回目ですが、ます先生の講話でカメラ写し方あれこれの話を聞き
   そのあとは外へ出て実写の勉強
   しかし午後は写真撮影にはイマイチ。そう言いながらも指導を受けながら
   写してきましたが、うーんうまく撮れない

   とりあえず今日の園内の紅葉です

           

       

       


   高く高くそびえて満開の「皇帝ダリア」

       


   今日の画像2枚提出なんですが、うーん・・・これという写真ないな~
   また改めて撮りに行こう


   明日は雨のようです


*************************

 Hiroshiの画像「ハヤブサ」

   目と爪。やっぱりすごい!

       

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターについて

2021-11-30 10:44:17 | 日々のつぶやき

   今日からプールはお休みなので、掃除しながらテレビつけてました

   「バター」についての特集でしたので、真面目に聞きました


  *まず、保存法ですが

     封を切らないバターは半年持ちますが、封を切ったら2週間で酸化してしまう
     使いやすい大きさに切って、サランラップに間隔をあけて巻きます
     その上からアルミホイルで包んで保存袋に入れて冷凍庫へ
     使う時は、間をはさみで切って使う。そのあとはきっちりして仕舞う

     冷凍庫から出しても固まらないのですぐに使える

     ということで、さっそくやってみました。少々雑ですが(笑) 

                

 

  *料理に使うには

    ステーキ 厚めの肉(輸入肉で十分)
      まずフライパンに十分なバター(食塩不使用30g)を入れ、サラダ油を入れる
      大きな泡から小さな泡に変わったら肉を入れる
      肉を入れた後は油分を肉の上からかけて揚げ、焦げ目がついたら裏返して
      また油をかける。一度フライパンから上げ中までバターを浸透させ、
      そのあと再度焦げ目をつける
      (サラダオイルを入れることで、焦げやすい成分を助ける)

    野菜の蒸し煮
      野菜200gにバター10g、水1/3カップをフライパンに入れて3分
      キノコとたらの蒸しにも同様にしたら美味しい


  *バターを切る時
      包丁にクッキングペーパーを巻いてゆっくり切る


   以上今日のNHKの特集の中から・・・ 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする