どうしようかなーと思いながら出席してきました
昨日「アカデミー講座ありますか?」と連絡したら「あります」との返事
この数ケ月ご無沙汰でしたが参加してきました
東京交響楽団員のクラリネット奏者とピアノの講座です
前半はクラリネットとピアノのヂュオ。モーツアルトの聞きなれた曲がいい感じ
後半はクラリネットソロで、CDを交えて曲や作曲者の話を交えてのいい時間でした
久しぶりに聞く生の演奏は心地よかった。でもコロナが多くなってちょっと心配ですが
クラシックなので話をする人もなく、席も離れその点では少し安心できますが・・・
<花>
梅の花が咲き始め
ハイビスカス
ハボタン
************************
<なるほど> テレビより
輪ゴムの利用
*ハンガーのフックに輪ゴムを巻くと風で動かない
*Tシャツの首のところを丸めて輪ゴムで絞めて洗濯するとヨレヨレにならない
*首が広い服を干すときはハンガーの端に輪ゴムを巻く
ツマヨウジ
*大根の皮の部分に爪楊枝を入れぐるりと回すときれいにむける
*まな板の下に輪ゴムを3つ置くと滑らない
青じその保存
*から瓶に水5cc入れ、根を下に入れて蓋をする(水は5日くらいで変える)10日くらいきれい
**************************
Hiroshiの画像「ツグミ」
どれ取ろうかなー
取った