台風の心配をしながらテレビに見入っていました
故郷の心配もあり、がけ崩れなどがないかととっても心配でした
何しろ国〇市がテレビに映ること滅多にないから、よほどひどいのでは・・・と
そう思っていたら、今度はわが県の心配が出てきました
多摩川も危なそうな様子。確かに強い雨が朝から降り続いてましたから心配もありました
この強風・大雨の中、今日も私はプール行き歩いて決行しました。バカかいな
こんな時に全く病気かも・・・そういわれそうなんですが、自分でもそう思いながら(笑)
いつもはあふれるほどの水中体操の人も今日は数人だけで静か。私たちフリーコースは3人で一人1コース
帰りは多摩川の土手を歩いて帰りましたら、東名の橋げたのあたりがかなり水が多くなってました
午後雨が小降りになったので、ちょっと様子を見に多摩川のいつもの場所へ行ってきました
なんとカワセミちゃんが迎えてくれました。ラッキー。でもすぐに飛んで行ってしまいましたが
3日前の多摩川の様子
同じ場所で今日はこんなに荒れ狂ってました ↓
がれきがこんなところにも
赤いランプの点滅をカラスが監視してるのかも
帰りに振り向いてみたら空に真っ黒の雲が出てて、帰る途中で雨が降ってきました
いつもは穏やかな多摩川も一晩で大荒れで様変わり。怖いくらいです
この上また雨が続いたらどうなるかと非常に心配です。台風の進路は定まらずのんびりしてる様で気になります
<母のこと>
母は毎年わが家来ると時、荷物が多くて見てる方が大変そうなので「着替えや服は一切こちらで用意するから」
そう言って何も持たないで来るようにといったんです
そうしたある日、飛行場から出てきた母はいつも以上にまんまるです。「暑い暑い」と言いながら。でも12月ですよ
「〇子(私の名前)が洋服は持ってこないようにと言われたので着てきた」重ね着してました
やっぱり何も持ってこないのは落ち着かないんでしょうか。持ってくるなといったので余分に着てきたとは
まぁかわいいもので笑っちゃいましたが。妙に憎めない母なのでした