日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

年賀状にふと思う

2024-11-23 15:40:02 | 日々のつぶやき

          

 

          今日もきれいに晴れました

          しかし風が強いので、今日の散歩の多摩川はやめて違う場所へ
          きれいに青空でも、やはり風があると寒いです


          毎日プールへ行く時間になると「ごみ収集車」の音楽が流れてきます
          「そろそろ時間ですよ」と言われてる様で、この音楽がなると出かけます(笑)

 

       <喪中・年賀>

          このところ「喪中」のはがきが多くなりました
          特に両親はすでに100歳近い方も多いのですが、同年代や先輩の方のお知らせは心傷みます
          特に今年は多いような気がして寂しいです

          さて、年賀状ですが最近はやめる人が多いとのこと。はがきの値上がりも拍車をかけたようです
          特に若い人は年始の挨拶をスマホでということが多いのもうなずけます

          しかし、最近は年に一度の生存確認と割り切ってる私です
          日頃のご無沙汰で「元気です」とのお知らせも兼ねていますので、やっぱり年賀状は出したい派です
          あまりご無沙汰は喜べるものではないのですが、それでも繋がって人もいるから・・・


       <画像>

          サザンカ

              


          コリウス

              


          ジーナに蝶が

              

 
          リンドウ

              

               

          ************************

           Hiroshiの画像「トンビ」

              

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち身・捻挫には

2024-11-23 07:32:03 | 日々のつぶやき

 

          おはようございます
          今日も晴れています。(´▽`) ホッ!

 

          昨日が暖かったので少し寒く感じますが、私はもう少しまだ大丈夫かな
          とにかく寒いのが苦手なので、これからの寒さが恐怖です
          東北の方が雪の中での運転、これは私は考えられない
          ただただ・・・・すごいなーって

 

               

 

          ***********************

          『打ち身、捻挫を長引かせない正しい手当』   本より

             「RICE(ライス)」と呼ばれる応急処置

              * Rest(安静)    痛みが悪化しないよう、無理に動かさないこと。捻挫なら椹添え木で固定

              * Icling(冷却)   腫れや痛みを抑えるため、氷嚢などでけがした部分をン冷やしましょう

              * Compression(圧迫)内出血や腫れを抑えるため、けがをしたと部分をテープや包帯で巻いて圧迫

              * Elevation(挙上)  けがをした部位を心臓より高くすることで内出血を押さえます

           ***********************

          年取ると、ちょっとのことで転んでしまいがちです
          今日も木を受けて転ばないユニと自分に言い聞かせています

 

          今日も平穏で過ごせますように・・・   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする